2018年3月15日木曜日

NAHBS 2018 頭と尻尾はくれちゃダメよ~ダメダメ MTB スチールHTを考える

Stinner Frameworks


Independent Fabrication

そういえば、今年のNAHBS(ナーブス)はどんな感じだったのかしらと、今更ながら公式サイトをさらっとブラウズ。個人的に気になったのは、Stinner FrameworksとIndependent Fabrication(IF)のMTB 2台。共に非常にコンサバなハードテール。

特にIFは、ほとんどがストレートチューブでヘッド部もテーパードではない寸胴な44mmHT。シートステーが太めなのでチタン製、ドロップアウトはお馴染みParagon Machine Works製のスルーアクスル用だろうなと思っていたら、The RadavistCyclingtipsを覗くとやっぱそうよねという感じ。

BS Anchor XNC7 ELITE
そこで思い起こしたのは、BSアンカーのNeo-cot XNC7 (MY2018)。狙っているのは、オッサン層だろうし、乗られ方やペイント方向性も近い。只どことなくアンバランス。確かにIFはフレーム単体で60万円、組上げで120万円オーバー、対するBSは完成車で36万円と単純比較するのは酷なのも事実なのですが。

IF THROWBACK HARDTAIL:29”チタン、44mmHT、リアスルーアクスル
BSC XNC7:27.5”スチール、OS HT、リアクイックリリース

日本市場の平均身長を考えると27.5"(650B)タイヤは妥当でしょうが、やはりHTとドロップアウトが気になります。投資格言で「頭と尻尾はくれてやれ」というのがありますが、ことMTBやディスクロードに関しては、「頭=ヘッドチューブ」と「尻尾=ドロップアウト」を整えると機能性は勿論、見た目の印象も変わってくるかと。

44mmHTは重量ネガですが、スチールフレームを選択した時点で二の次なので、Neo-cotでもテーパードヘッドとスルーアクスルドロップアウトを採用を期待したいところ(技術/設備面で難しいことは承知していますが…)。

そんなこんなで、BOOST、ドロッパーシートポスト等の最新トレンド搭載のスチールHTの市販車は無いのかしらと現実的に考えると、実は当店取扱いブランドであるんです。IFの価格を見てからだと、思いのほかリーズナブルに感じます(笑)。

KONA EXPLOSIF
BIG HONZOHONZO ALも魅力的なKONAだと、「EXPLOSIF」。BOOST、1×12速のSRAM GX EAGLE、φ35㎜インナー仕様のRockshox Revelation、ドロッパーシートポスト、TLRのワイドリム等の最新規格テンコ盛りのスチールバイクで28.7万円。

JAMIS DRAGONSLAYER 27.5+ PRO
DRAGONSLAYERでおなじみのJAMISだと、「DRAGONSLAYER 27.5+ PRO」。こちらもBOOST、1×12速のSRAM GX EAGLE、ドロッパーシートポストを標準装備でタイヤが太めの27.5 x 3.0。足周りを軽くしたいなら29×2.25ぐらいに変更すればよろしいかと。お値段28万円。

2020年に向けたトラックバイク開発でそれどころではないでしょうが、リッジランナーもE-BIKEで復活したし、BSCさんも是非MB-0 (MB-Zip)を復興して、MTBおじさん向けのズブズブな1台を上市して頂きたいものです。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。