まずは、前回紹介した2輪タイプです。トレーラ単体での安定性が一番のメリットです。
Water Proof仕様のバッグ含め、オールブラックで精悍な印象です。
シートポストに取付けるヒッチパーツ単体も販売しているので、
ヒッチのみを買い足せば、複数の自転車でトレーラー共用も容易です。
Price:29,000円
コチラは、1輪タイプです。細身のシルエットで2輪タイプと比較して、
内輪差の影響が小さいです。走行性を重視するならコチラでないでしょうか?
リアクイックシャフトを入れ替えて、ドッキングします。
クイック仕様でないバイクも別売アタッチメント(2,000円)を取り付けることで、
トレーラーと連結可能です。例えば、ミニベロやピストバイク、内装ギア無しのママチャリも
取付可能になる訳です。
写真に載っていませんが、Water Proof仕様のバッグが付属します。
Price:36,750円
2台ともトレーラーが不要な時は、ワンタッチで分離が可能です。
キャンプやお買い物、ペットとの移動等でお使い頂けると自転車の楽しみ方が
また一つ増えると思います。
皆さんが思っていた以上に、取付け可能な自転車が多いのがお分かり頂けたでしょうか?
追記
アーミーグリーンの自転車とドッキングすれば、「所さん」好みのバイクになりますw。