ラベル 折りたたみ(folding) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 折りたたみ(folding) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月19日金曜日

DAHON Curve D7 x Tern Telescopic Seatpost 33.9 | ダホン カーブ D7 x ターン テレスコピック シートポスト 33.9 折り畳み自転車 フォールディングバイク

DAHON Curve D7 x Tern Telescopic Seatpost 33.9
※写真はオーナー提供

フォールディングバイクの「DAHON Curve D7 |  ダホン カーブ D7」オーナーから、標準ポストだとシート高が足りないということで、「Tern Telescopic Seatpost 33.9 | ターン テレスコピック シートポスト 33.9」のオーダーを頂きました。

如意棒ライクなテレスコピックシートポスト。過去には、他社からも販売されていた記憶があるのですが、現在はこのTern・純正オプション品ぐらいかと。ヤグラを備えた上側のポスト径は、汎用性の高いφ27.2mmなのでドロッパーシートポスト等に交換することも可能です。

余談ですが、コンパクト性を重視した「DAHON Curve D7」。小径16インチホイールを装備していることもあって、ロードバイク等のスポーツ自転車を嗜んだライダーだと、正直なところ走りに物足りなさを感じられることがございます。ただ、大径チェーンリング/クランクセット/ペダルを換装したこの車体は、その不満が解消されて気持ち良い走行感が得られます。

上側のポストは、オーナー手持ちのカーボン製に換装済み
Tern Telescopic Seatpost 33.9 | ターン テレスコピック シートポスト 33.9

「Tern Telescopic Seatpost 33.9」に交換することで、より背の高い方から低い方まで幅広い身長に対応。標準シートポストよりも30~90mm高いシートポジションを確保することが可能。その逆に、収納長は120~140mm短くすることができます。

ポスト挿入量を確保するのは勿論ですが、シートポストを伸ばすとフレーム側に掛かるモーメントが大きくなります。安全率は考慮されているものの過剰な延長は厳禁です。

Tern Telescopic Seatpost 33.9 (詳細SPEC→公式サイト)
ポスト径:Φ33.9 mm
素材:Aluminum 6061
カラー:ブラック

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年8月15日金曜日

DAHON Visc EVO Mango Orange | ダホン ヴィスク エヴォ マンゴーオレンジ フォールディング 20インチホイール 451 折り畳み自転車

DAHON Visc EVO | ダホン ヴィスク エヴォ
カラー:Mango Orange | マンゴーオレンジ
適応身長:142cm ~ 193cm
価格:159,500円(10%税込み)
フロントチェーンリング:53/39T
リアスプロケット:11-25T
Shimano ロード用コンポーネント 4700系Tiagra 2x10s
ボールジョイント受けは、手を加えて仕上げています
店頭の組立整備時、フロントブレーキのワイヤ受け部に屈曲防止策を施してます


その走りの良さから、ロードバイクをお持ちのユーザー様から2ndバイクとしてもご指名が多かった「DAHON Visc」。MY2017以降は451ホイール装備となり「Visc EVO」へリニューアル。今回は、ロングツーリングも視野に入れたオーナー様からご注文頂きました。

変速系統は、4700系Shimano Tiagraの20スピード。FD引きの軽さは特筆ものです。TiagraラピッドファイアーPLUSは、2WAY仕様。ねじれを抑えるRe-Barテクノロジー採用により、高いフレーム剛性をもたらしています。

DAHON Visc EVO | ダホン ヴィスク エヴォ(SPEC詳細→公式サイト
カラー:Mango Orange | マンゴーオレンジ
適応身長:142 -193cm
価格:159,500円(10%税込み)

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年7月18日金曜日

Tern Verge N8 | ターン ヴァージュ N8 シマノ SAINT M820 / Deore T610 / KCNC SC BONE FLAT / Physis 3D T-Bar / FFR ALUMI SEAT POST / FSA Vero / SCHWALBE MARATHON 折畳み フォールディング カスタマイズ

Tern Verge N8 | ターン ヴァージュ N8
シマノ SAINT M820 / Deore T610 / KCNC SC BONE FLAT / Physis 3D T-Bar
FFR ALUMI SEAT POST / FSA Vero / SCHWALBE MARATHON
10s化 カスタマイズ

日本人の体格に合わせて設計された、Vergeシリーズの定番モデル「Verge N8(ヴァージュ N8)」。クルマにたとえるなら、VWのゴルフのように、ternブランドのベンチマークとも言える一台です。

そんな「Verge N8」ですが、今回はオーナー様のご要望により、フレーム/フォーク/ホイールを除く全パーツをシマノ・SAINTなどへ換装・アップグレードする、こだわりが詰まったカスタマイズを承りました。

ハンドルバー:KCNC SC BONE FLAT
ハンドルポスト:Tern Physis 3D T-Bar 290mm ブラック
エクステンション:Syntace VRO X-RAY 25.4 CLAMPS
標準よりも低めのポジションを確保するため、上記組み合わせに
シフター:SAINT SL-M820
I-SPEC B仕様も考えましたが、ポジションの自由度を優先してバンド式を選定
ハンドルバー:KCNC SC BONE FLAT
Vブレーキ:DEORE BR-T610
シートポスト:FFR ALUMI SEAT POST 339 φ33.9mm×550mm ブラック
クランクセット:FSA Vero Built for Tern 53T
チェーンキャッチャー:Tern Mainstay Chain Guide

Verge N8に標準装備されているクランクセットは、アウター側にチェーンリングを装着する構造です。一方、アップグレードとして採用した「FSA Vero」は、インナー側にチェーンリングが取り付けられる仕様となっており、BB(ボトムブラケット)をそのまま流用するとチェーンラインが内側に寄りすぎるため、軸長による調整が必要になります。

OLD寸法やリア段数などの条件から概算してBB軸長を選定しますが、クランクアームの形状やチェーンリングの歯厚の違いにより、正確なチェーンライン(歯先位置)は仮組みを行わなければ判断できません。

ちなみにペダルは、折畳や脱着機構は不要とのことで「MKS TOURING-LITE」をご指定頂きました。

RD:SAINT RD-M820-SS 10S
スプロケット: CS-M771 10S 11-36T

ドライブトレーンは、オーナー様が希望される歯数構成をお聞きして、それを踏まえてCUES含め幾つかのプランをご提案しました。路面クリアランスにも配慮して、DH用のショートケージを備えるシマノ・SAINTを選択。

前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON
前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON
前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON

コクピット周りには軽量化を意識したパーツを採用する一方、足回りは堅牢性を重視した構成に。タイヤは、環境配慮型のADDIX ECOコンパウンドを採用した「SCHWALBE MARATHON」へ。モデルチェンジでトレッドパターンも刷新されています。ただし、ビードラインを均等に整えるには、従来同様のひと手間が必要です。

シフター:SAINT SL-M820
ブレーキレバー:DEORE BL-T610
シートポスト:FFR ALUMI SEAT POST 339 φ33.9mm×550mm ブラック
挽き目仕上げ
FFR ALUMI SEAT POST 重量:301g
標準シートポスト:566g

シートポストは、価格と重量のバランスが取れた「FFR ALUMI SEAT POST 339」へ換装して、566→301gへ-265gの軽量化。WOOdman Post GT2と出自は同じと思われますが、FFRブランドの方が価格を抑えられます。

安価で軽量を謡うアルミ製ポストもありますが、強度が足りずモーメントで反ってしまう懸念があります。また、TernやDAHONのような折り畳みモデルには、カーボン製のポストやハンドル導入を当店ではお勧めしていません。展畳の度に、摺動でクランプ部のレジンが痩せてしまう懸念があるからです。

ハンドルバー比較(共に490mmにカット)
左:標準装備品 / 右:KCNC SC BONE FLAT
標準ハンドル 重量:225g
KCNC SC BONE FLAT 重量:107g

ハンドルバーは、標準装着品も490mmにカット済み。換装したスカンジウム製の軽量モデル「KCNC SC BONE FLAT」も同じ長さに追加工しました。225g → 107gと-118gの軽量化を達成して、半分以下の重量に。両者の端面を比較すると、肉厚の薄さが際立ちます。

Before

上位グレードのブレーキとドライブトレーンに換装したことで、操作感がカチッと明確になり、軽快なフィーリングが際立ちます。シフターに関しては、親指によるプッシュ操作に限定されるものの、SAINT SL-M820はシフトアップ側でも2段変速に対応しており、加速しやすい小径車との相性が意外なほど良好です。

ベースバイク
Tern Verge N8|ターン ヴァージュ N8
カラー:Gunmetal/Dark Silver (White)|ガンメタル/ダークシルバー(ホワイト)  
Speeds:8
ホイールサイズ: 20"(406)


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。