2025年11月5日水曜日

2025/11/5 (水) 終日休業 お知らせ

本写真は特定の政治的主張や思想を意図したものではありません

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/11/5(水):終日休業
2025/11/6(木):定休日

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月29日水曜日

2025/10/29 (水) 11時-18時 短縮営業となります

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/10/29(水) 11:00~18:00 短縮営業(午前11時からの営業)

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月23日木曜日

シェアサイクルでめぐる 東京・城東エリアの自転車展示会

有明GYM-EX | ジメックス(有明展示場)

例年9〜10月は、自転車業界にとって展示会シーズンで、同業者の多くが頭を悩ませる時期です。 当店が東日本橋にあった頃は、おんぼろのママチャリで各会場を気軽に回れましたが、現在の浦和店からは公共交通機関を使うのが現実的です。

展示会が多く開かれる東京は、世界でも公共交通機関が発達したエリアです。ただし例外もあって、例えば城東エリアでは南北を結ぶ公共交通が手薄で、会場間が5〜6km離れていると、バスや地下鉄を利用しても移動に50~60分かかる場合があります。

ドコモ・バイクシェア

複数スタッフで商談する大きな店舗なら経済合理性からタクシーを選ぶでしょうが、零細かつ単騎で回る当店にとっては「シェアサイクル」が現実的な選択肢になります。 コストを抑えながら移動時間を上記の半分程度に短縮できることが多いです。

浜町エリア
ゆりかもめ 有明テニスの森駅

話が少し脱線しますが、湾岸エリアに関しては、2024年4月時点ではGoogleマップ上で東京BRTを利用するルートは表示されませんでしたが、現在は候補に挙がるようになっています。
商業ビルや物流センターで埋まりつつある有明エリア

LUUP ポート配置MAP 

余談ですが、LUUPなどのポート配置MAPを見れば、東京エリアにおける人流が把握でき、生活の脚として自転車に関するサービスを考える場合も参考になります。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月22日水曜日

2025/10/22(水)10:30-12時 中休みになります

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/10/22 (水) 10:30-12時 中休み(9-10:30、 12-18時営業)

現在、店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

TOKYOBIKE PORTER | トーキョーバイク ポーター 電動アシスト e-bike カーゴバイク E-CARGO BIKE 試乗してきました

TOKYOBIKE PORTER | トーキョーバイク ポーター
電動アシスト E-カーゴバイク

2025年9月下旬の発表以来、店主が注目していたtokyobike初の電動アシスト車であり、しかもカーゴバイクである「TOKYOBIKE PORTER(トーキョーバイク ポーター)」。販売店向け展示会で試乗する機会に恵まれました。

本車は型式認定や普通自転車枠などのハードルをクリアしつつ、現実的な価格で販売開始される意欲作だと捉えています。機能性優先で、どうしても武骨になりがちなE-カーゴバイク群の中で、tokyobikeらしいシンプルかつ細身の意匠で統一されています。

ロングジョンスタイルでホイールベースは長くなりますが、フロント16インチ/リア20インチの小径ホイールを採用することで、国内の普通自転車の枠内に収まる設計になっています。アルミフレームを採用することで車体重量は23.5kgで、一般的な子乗せ電動アシスト車と同等の軽い仕上がりです。

フロント16インチ仕様で試乗前はやや不安はありましたが、乗ってみると小径ホイール特有の切れ込みやクセはなく、ハンドリングは自然でした。

試乗車のフロントラックは、折コンが積載されていました

内装3段
シンプルでスッキリした操作パネル
シマノ NEXUS 内装ハブ ディスクブレーキ 3スピード SG-3D55

リアハブはCENTER LOCKローターマウント搭載の「シマノ SG-3D55」。国内流通量は限定的ですが、一般的な内装3段ハブより許容トルクが高かったと記憶しています。
前後メカニカル・ディスクブレーキ搭載
調整幅が限定されるフルフェンダー/ディスクブレーキ装備ゆえ、リアドロップアウトは逆爪で、チェーン伸びはテンショナーで吸収する構成になっています。
リアディスクブレーキ台座
コクピット周りの剛性を重視するなら、ヘッドチューブを上部に延長してトップチューブから補強パイプを追加してトラス構造にすればと安易に思いますが、見た目がゴチャつくしステップスルーのしやすさが犠牲になります。

ブレーキローター:前後φ160
ハブ仕様からフロント6H、リアセンターロック

ブレーキローターは、前後φ160。フロントタイヤは16インチでかなり小径なので、駐輪レールに挿入する際に、ローターを曲げないように注意が必要です。

モーターユニットはAKM(AIKEMA)製のZ5です。ユニットメーカー仕様では最大トルクが80Nmとされていますが、航続距離や小径ホイールゆえのホイールスピンを避けるためか、チューニングされた出力は抑えめに感じられます。マイルドな味付けでおおむね30〜40Nm程度ではないかと思います。ストロングアシストなE-BIKEに慣れている方には、やや物足りなく感じられる可能性があります。
前輪操舵はステアリングロッド式

センターWレッグスタンド台座は、サンドイッチ形状で強度確保
リアライト標準装備
リアタイヤは、縦剛性のあるタイヤに交換すると店主好みにマッチしそう

なお、今回ご紹介した「TOKYOBIKE PORTER」は当面、清澄白河をはじめとする同社直営店のみで販売されます。購入を希望される方は、該当店舗へお早めにお問い合わせください。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月21日火曜日

2025/10/21 (火) 11時-17時 短縮営業となります


直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/10/21(火) 11:00~17:00 短縮営業(午前11時からの営業)

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月17日金曜日

MKS Orbiter | 三ヶ島製作所 オービター 新作 薄型 フラットペダル プロトタイプ

MKS Orbiter | オービター
Prototype

2025/10/10~12にDRESDEN INT’L AIRPORTで開催された「bespoked germany 2025」において初披露され、店主が気になっていたMKSさん新作ペダル「Orbiter | オービター」のプロトタイプを拝見する機会に恵まれました。

近年すっかりおなじみとなった「広くて薄いプラットフォーム」を持ったフラットペダル。これまでその流れを静観していた同社が、満を持して投入する新モデルです。これに合わせて細身のスピンドルも新開発され、軸受はシールドベアリングとブッシュの組み合わせになるとのこと。

ちなみに、現段階ではプロトタイプゆえ、細かい仕様や仕上げは変更される可能性があります。気になる発売時期は、2026年前半を予定されていると伺いました。MKS製の「広薄」ペダルを待ち望んでいたライダーにとって、待ち遠しい一品と言えるでしょう。



※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月15日水曜日

2025/10/15 (水) 終日休業 お知らせ

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/10/15(水):終日休業
2025/10/16(木):定休日

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。