2013年4月18日木曜日
KTM at 2013 台北ショー
日本では、馴染みが少ないKTM。店主好みのバイクが揃っています。Eバイク市場は、猛烈に拡大している感があります。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
Sigma シグマ サイクルコンピュータ at 2013 台北ショー
日本でも新モデルの展開が始まったシグマ。ちょっとコンパクトになった感。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
SRAM スラム 電動アシスト E Bike コンポ at 2013 台北ショー
SRAMが公開したEバイク向けのユニット。先行する他メーカーと同様のバッテリー搭載方法。日本国内の現行法だと走らせられないので、詳しい話は聞いてきませんでした。
FOCUSのCXバイクは、何処のブースに展示していたか失念してしまいましたが、TEAM RAPHA-FOCUSのマシン。オサレです。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
TRP TEKTRO テクトロ HY/RD Spyre at 2013 台北ショー
TEKTROは、非常に面白いブレーキ2機種を展示していました。
HY/RDは、メカニカルワイヤ式と油圧のハイブリッドディスクブレーキ。今までのステム下のコンバーターが無くなり、非常にスマートになった感。
Spyreは、ツインピストンのメカニカルディスクブレーキ。メカニカルなのに両押しです。パッドの平行度が保たれるのか気になりますが、機構的に面白いです。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
abus アブス U-Grip 560 at 2013 台北ショー
abusブースでは、U-Grip 560と呼ばれるknogのソーセージロックにそっくりのプロダクツが・・・w。詳細は、コチラで。個人的には、Catenaのケブラーアンチカットカバーモデルに期待です。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
MAXXIS RADIALE TL Tubeless Radial Road Tire at 2013 台北ショー
MAXXIS RADIALE TL マキシス ラディエール チューブレス
おそらく市販品では、世界初だと思われるラジアルケーシング構造によるチューブレスロードタイヤ。700*24Cとチョット太目のトレンドも取り込み済み。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
TCV Baby Ride On at 2013 台北ショー
TCV IND. CO., LTD.のトイバイク。トイザラス系のプロダクツになると思いますが、これは良いなと思った一品。アイデアとデザインが秀逸な感。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
2013年4月17日水曜日
tern ターン at 2013 台北ショー
オシャレだったternブース。日本国内だと未展開の小物類を見てきました。ご参考までに。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
fizik フィジーク シューズ at 2013 台北ショー
日本国内で未展開のfizikシューズカラー。ご参考までに。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
RTS Carbon at 2013 台北ショー
日本国内だと岩井商会さんが展開しているRTS carbon。トレンドてんこ盛りな感じですな。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
CURREX SOLE キューレックスソール at 2013 台北ショー
日本国内だと深谷産業殿が展開しているCURREX SOLE (キューレックスソール)。ソール交換前後でのペダリング変化が見れる一歩進んだデモンストレーションを公開していました。
2013台北サイクルショーにて。
at TAIPEI INTERNATIONAL CYCLE SHOW 2013
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
ある日のアヴェロ店前 BS Anchor アンカー サポートカー
BSアンカーの営業殿が、サポートカーを運転してご来店。アコードツアラーのType Sでした。いや~、目立ちますねw。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
登録:
投稿 (Atom)