ラベル ロードバイク(Road Bike) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ロードバイク(Road Bike) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月22日火曜日

GIANT GJ-35 LTD アルミロードバイク MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc / Campagnolo FD-SR203 CSD / Rotor 03 / MAXXIS High Road Gen.2 TLR / FC-R7000 リアスプロケット クロスレシオ化 カスタマイズ

GIANT GJ-35 LTD アルミロードバイク
MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc
Campagnolo FD-SR203 CSD / Rotor 03
MAXXIS High Road Gen.2 TLR
Shimano  FC-R7000 カスタマイズ

「GIANT GJ-35 LTD」アルミロードバイクのパーツ換装とメンテナンスを承りました。当店はGIANTの取り扱いが無いので詳細不明ですが、ジャイアントジャパン35周年記念モデルとのこと。

この車体に搭載されるコンポーネントは、シマノ4700系TIAGRA 10sコンポ。ただ、ケーブル・フルインターナル仕様のフレームゆえ、FDのみダイレクトルーティングに対応したR7000系105 11sが装備されており、標準状態でも些かチャンポン仕様の様相。



Supacaz OILSLICK STAR CAPZ
スプロケット:CS-HG500-10 11-34T→CS-5700 12-27T でクロスレシオ化
クランクセット:シマノ FC-R7000 11s へ換装

標準装備のProwheel製だと、インナーxトップ時にアウターチェーンリング裏面とチェーンが干渉していたので、BBも併せてオーナー支給の「シマノ FC-R7000 11s」へ換装することに。

この車体に限らず、サードパーティ製のクランクやリングを組み合わせるとよく起こる事象です。スパイダーやスピンドルにシムを入れて調整する手もありますが、アウターxローでチェーンが外れやすくなったりと落としどころが難しくなるのが現実。気になる方は今回のようにクランクセットごと交換してしまうのが早道です。

チェーンキャッチャー:Campagnolo FD-SR203 CSD (Chain Security Device) system
Campagnolo Rotor 03 / 160mm
黄 x 黒 x 紫 の配色
MAXXIS High Road Gen.2 TLR 28C
MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc
MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc
MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc

ホイールは、「MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc」へ換装。チューブレスレディを試されたいとのことで、タイヤは、「MAXXIS High Road Gen.2 TLR 28C」。シーラントは、「SILCA ULTIMATE SEALANT」を適用しました。タイヤとリムの勘合がキツメなこともあって、内圧保持は良好です。

Campagnolo Rotor 03 / 160mm
Campagnolo Rotor 03 / 160mm
Wolf Tooth Components | Centerlock Rotor Lockring–Internal Spline
Ultraviolet Purple
Campagnolo Rotor 03 / 160mm

ブレーキローターは、ロバスト性を重視して「Campagnolo Rotor 03」をご指定頂きました。制動力とタッチ向上を狙って、メタルパッドの「K04S-MX」との組み合わせ。

なお、カンパニョーロ製のディスクブレーキローターには、ロックリングが付属しません。同社のホイールは、予圧調整機構の構造上、外セレーション(外スプライン)タイプのロックリングが必要となっており、ロックリングはホイール側に付属します。

今回は、社外品の「Wolf Tooth Components | Centerlock Rotor Lockring–Internal Spline Ultraviolet Purple」に。カタログ写真よりも濃くて、「3D Violet / 3DV」に近い色調です。

MAXXIS High Road Gen.2 TLR 28C
MAVIC Ksyrium PRO Carbon SL UST Disc
Wolf Tooth Components | CenterlockRotorLockring–Internal Spline
Campagnolo FD-SR203 CSD (Chain Security Device) system
追加工中
Campagnolo FD-SR203 CSD (Chain Security Device) system
追加工中

FD台座に取り付けるチェーンキャッチャーは、「Campagnolo FD-SR203 CSD (Chain Security Device) system」をご希望頂きました。市販チェーンキャッチャーで最も理にかなったデザインと店主は捉えていますが、カンパニョーロ製含めて、組み合わせによっては、FD羽根等に干渉します。

FD台座の厚みによっては、チェーンキャッチャーの取り付け可否が左右されます。今回は、極端に強度を損なわない範囲で現合による追加工を施し、対応しました。大番手で表面処理した後、タッチアップを施して仕上げました。



※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年7月11日金曜日

Cannondale SuperSix EVO Gen.2 | キャノンデール スーパーシックス エボ MY2017 リムブレーキ ハンドル RDハンガー交換 メンテナンス

Cannondale SuperSix EVO Gen.2 | キャノンデール スーパーシックス エボ  MY2017

リムブレーキ時代の名車として挙がることも多い「Cannondale SuperSix EVO Gen.2 | キャノンデール スーパーシックス エボ」。ハンドル交換とRD不調ということでメンテナンスを承りました。
変速不調のRD周りは、RDハンガーを交換。Rがきつい取り回しゆえ、アウターケーブルを柔軟性のあるOT-RS900に変更して仕上げました。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年7月8日火曜日

中華ブランド ロードフレーム考察 2025 SEKA/TRINX/WINSPACE/Li-Ning/UCC | CHINA CYCLE 2025 出張記

SEKA ブース

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。2024年に引き続き今回も中国ブランドのアナログバイクを早足ですが、グルっと拝見してきました。今回は、「SEKA/TRINX/WINSPACE/Li-Ning/UCC」をご紹介します。

2025 Q2 Seka Spear RDC & POWBOX
Team Edition
Seka Spear RDC

MY2024に穴あきフレームの先駆けとなった「Seka Spear」。2025年のCHINA CYCLEでは、他社品でもフレームやシートポストなど所々に穴を開けたロードバイクが目に付きました。SEKAは、中国のアマチュアチーム「Powbox-SEKA Team」に供給される「2025 Q2 Seka Spear RDC & POWBOX」が限定販売される模様です。

TRINX ブース
TRINX ブース

フレーム製造/塗装から組付までを自社工場で賄う「TRINX」。スチール/アルミ/カーボンモデルまで手掛けています。ハイエンドモデルと言うよりも、クロスバイク含めエントリー~ミドルハイまでを手厚くラインナップしている感。ちなみに、MTBのTRINX FACTORY TEAMを有します。

WINSPACE ブース
WINSPACE ブース

近年「WINSPACE」は、従来のラインナップに加えて、手頃な価格で提供するセカンドライン「LEGiT」を立ち上げています。

Li-Ning Speed Bike
Li-Ning Star Pro Cycling Team チームジャージ
Li-Ning ブース

Li-Ning(李寧有限公司)」は、年間売上高数十億ドルを誇る中国のスポーツ産業の巨大企業。1990年に元体操選手の李寧氏によって設立。同社は、バスケットボール/ランニング/バドミントン/トレーニング向けのスポーツウェアやシューズを中心に展開してます。

Li-Ningは、NBA選手とのコラボレーションや、パリ・ファッションウィークへの参加など、スポーツとファッションの融合にも力を入れています。また、同社は中国市場において、ナイキやアディダスに次ぐ第3位のシェアを持つスポーツブランドとしても知られています。

さらに、Li-Ningは「Double Happiness」(卓球用品)、「AIGLE」(アウトドアスポーツ)、「Kason」(バドミントン用品)などのブランドも展開しており、スポーツ用品業界で幅広い事業を展開しています。

同社は、以前から「Li-Ning Star Pro Cycling Team」を擁してしましたが、フレームは提携した他社品を用いておりました。そんなLi-Ningが、自社でロードバイクの開発に着手した初号機がこの「Li-Ning Speed Bike」。その豊富な資金力を活かし、すでにSilverstone Sports Eng. Hubで風洞実験を行っているようです。

UCC ブース
UCC:Rolling Steel

UCCは台湾発祥の自転車メーカーで、20年以上の歴史を持つスポーツバイクブランド。2008年から中国市場にも進出し、現在は広州に拠点を構える「広州环球自行车工业有限公司」として事業を展開しています。日本国内で流通するスチールバイクに関して、同社がOEMしているモデルも少なくありません。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年6月29日日曜日

中華ブランド ロードフレーム考察 2025 PARDUS/ROCKWOLF/KUOTA/AVENGER/ONIRII/ELVES/GIRDER/SAVA/ROLLINGSTONE/ SUNPEED/QUICK PRO/ELILEE | CHINA CYCLE 2025 出張記

PARDUS ブース

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。2024年に引き続き今回も中国ブランドのアナログバイクを早足ですが、グルっと拝見してきました。今回は、「PARDUS / ROCKWOLF / KUOTA / AVENGER / ONIRII / ELVES / GIRDER / SAVA / ROLLINGSTONE / SUNPEED / QUICK PRO / ELILEE」をご紹介します。

PARDUS GOMERA EVO 中国ナショナルチームカラー
Pardus Robin Evo
PARDUS ブース:MTBを拡充

有名ブランドのOEM/ODMを多く手掛ける「PARDUS」。2025年は、イタリアのUCI Pro Team「Team Solution Tech - Vini Fantini」をスポンサードしています。

MERIDA / GIANT ブース 
ROCKWOLF ブース
KUOTA ブース
KUOTA K-UNO:シマノ R7170組で7.7kg
AVENGER ブース
AVENGER Shuttle
ONIRII BIKE ブース
上段:ELVES Falath EXP / Pingtan Continental Pro Cycling Team カラー
下段:ELVES AMANYAR TF3 TTバイク
GIRDER CYCLE FAME
SAVA ブース
SAVA ブース:MTBを拡充
ROLLINGSTONE ブース
SUNPEED Bikes
QUICK PRO GR:One

ELILEE ブース
ELILEE BLIZE XXE

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。