ラベル アクセサリ(accessories) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクセサリ(accessories) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月25日金曜日

ELITE FLY TEX 550ml | エリート フライ テックス 550ml クリアパープル 軽量 やわらか サイクリングボトル 入荷

価格:1370円→1180円/個(14%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

「ELITE/エリート」の定番ボトル「FLY/フライ」。保温保冷機能は無いですが、市販ボトルで最軽量と謳われ、柔らかく握りやすいのが特徴。飲み口も改良されて流量がアップ。広口のボディーで注ぎやすく、洗浄も容易です。柔らかいボディで市販品で、一番扱いやすいモデルかと。特に、ドリンク押出やケージ収納時がキツイと、不便さを感じられている握力が弱い方や女性ライダーにおススメです。

後発の「FLY TAX」は、テクスチャーを備えることで、ボディのグリップ向上が図られてます。これにより、走行中やボトルが濡れているシチュエーションでもボトルをしっかりとグリップする事ができます。

※ボトル底のREGGYは付属しません
クリアオレンジは入荷待ち(2025/4月現在)

今回は、ファンタグレープを彷彿させる、新色「クリアパープル」が入荷。とにかく発色が非常に鮮やかで、普段使いの雑貨としても魅力的です。ただ、あくまでサイクリングボトルなので、液体密封は完全ではありませんのでご注意ください。

※FLYボトルがお手元に届いた際、側面に「へこみ」等が発生している場合がございますが一定時間放置していただくか、40℃~50℃くらいのぬるま湯を入れていただくと元に戻ります。トッププロからのフィードバックに基づいて極限まで軽さ、握りやすさ(やわらかさ)を追求したモデルである為、通常の運送便でも「へこみ」等が発生してしまう場合がございますが、予めご了承ください。

【使用上の注意】
本製品はサイクルスポーツ用途への最適化を目的に開発されています。軽さ、握りやすさ(やわらかさ)を実現するために、構造上、液体の密封は完全ではありません。ボトルを逆さにしたり、かばん等に入れて使用すると液体が漏れる場合がありますのでご注意ください。
「食洗機対応」と記載のある製品は、本体や付属品も含め食洗機での洗浄に対応しておりますが、食洗機使用中の耐熱温度は40℃となっております。また洗浄中、ヒーター等の熱源に接触しないようご注意ください。

細かな使い勝手等は、カワシマサイクルサプライさんの紹介記事をご覧ください。

ELITE FLY TEX 550ml | エリート フライ テックス (詳細→公式サイト)
カラー:クリアパープル
重量:約51g
容量:550ml
直径:74mm
食器洗浄機:使用可 *最大水温40℃まで
素材:ポリプロピレン (キャップ / ボトル)&サーモプラスチック・ラバー (バルブ)
価格:価格:1370円→1180円/個(14%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月23日水曜日

Campagnolo Rotor 03 | カンパニョーロ ローター 03 AFS センターロック φ160 ディスクブレーキローター 入荷 下位モデル Campagnolo Rotorとの違い

Campagnolo Rotor 03 | カンパニョーロ ローター 03
仕様:AFS/センターロック
サイズ:φ160
価格:10340円→9400円/個(10%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
Designed by Campagnolo ITALY / Made in TAIWAN
「Campagnolo Rotor 03 | カンパニョーロ ローター 03」を入荷しました。上位グレードであるSUPER RECORD/RECORD向けのディスクブレーキローターです。シマノユーザーでも、「ブレーキフィール向上/熱膨張対策/見た目」を理由に、「SWISS STOP Catalyst Pro Disc Rotor」と並んで選ばれることが多い社外品かと。

シマノ製ブレーキローターの特徴は、ステンレスとアルミをサンドウィッチ状に拡散接合することで、放熱性を高めた「ICE TECHNOLOGIESや「ICE TECHNOLOGIES FREEZA」です。当初、技術的にはスゴイけど、些か無理ゲーなんじゃない?と店主ボヤいておりましたが、エンジニアの奮闘により大幅に改良が進み、最新の「RT-CL900/800」なら不満がありません。

そうなると、敢えて「Rotor 03」を選ぶ理由は、正直なところ「Campagnoloやで」とドヤれるところに…。高額なイメージが付く同社ですが、ことローターに関してはシマノ同等なのもうれしいポイント。店主は、フローティング構造は、自転車用ブレーキローターに適さないと考えてます。その点、Campagnoloは、セミフローティング構造を採用して良い落としどころになっているようで、ネガティブな面は出ていません。
Campagnolo Rotor 03 AFS φ160
Campagnolo Rotor AFS φ160

ところで、見分けがつきにくいですが、Campagnoloのディスクブレーキローターは、2グレードが展開されています。スーパーレコード/レコード向けの上位モデルが、こちらの「Campagnolo Rotor 03」。EKAR等向けの下位モデルが「Campagnolo Rotor」となります。両者の違いはインナースパイダー素材で、「03」はアルミ製ゆえ軽量かつ放熱性に優れます。

Campagnolo Rotor 03:アウター素材ステンレス/インナー素材アルミ/重量121g
Campagnolo Rotor      :アウター素材ステンレス/インナー素材スチール/重量155g

上位「03」スパイダーは、加工性の良いアルミを用いており、複雑形状に肉抜きが施されています。なお、アーム数は、φ160:7本、φ140:6本となっており両グレードで共通設計。

ローター厚みの公称値は、シマノ:1.8mm、Campagnolo:1.85mm。ただ、両社ともにマイナス公差で製造されており、実測するとCampagnoloはシマノ対比0.01~0.02mm程度厚い傾向にあります。

ちなみに、appleよろしくの「Designed by Campagnolo ITALY / Made In TAIWAN」ゆえ、製造元はアソコかしら?と邪推も浮かびます。


Campagnolo Rotor 03 | カンパニョーロ ローター 03
仕様:AFS/センターロック
サイズ:φ160
価格:10340円→9400円/個(10%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
※ロックリングは付属しません

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月21日月曜日

MAGURA | マグラ MT4 #2700476 MTディスクブレーキセット Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10 他の修理にお勧め 入荷

MAGURA | マグラ MT4  #2700476 MTディスクブレーキセット
価格:16500円→15680円/1set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
MAGURA | マグラ MT4  #2700476 MTディスクブレーキセット」を入荷しました。同油圧ディスクブレーキが標準装備された、フォールディング・E-BIKE「Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10」等の補修・交換用としてもお勧めです。

レバー形状は、左右共通。ブレーキフルードも充填済みで、条件が揃えばポン付けで交換できて手間も掛かりません。ちなみに、自転車に用いられる油圧ディスクブレーキは、密閉式&小容量リザーブゆえ、「ミネラルフルード」を採用モデルの方が容易に運用できます。


MAGURA MT4 仕様
  • カーボテクチャー マスターボディ
  • エルゴノミクスデザイン
  • アルマイトアルミレバーブレード
  • カーボテクチャークランプ
  • リーチアジャスト
  • 新型EBTスクリュー
  • ダブルアーチ
  • 鍛造モノブロック2ピストンキャリパー
  • MagnetiXchange/マグネット付キャリパーピストン
  • バンジョーフィッティングホース
※ディスクローター、キャリパーアダプタ別売
※ストームHC/MDR-C CLローター推奨
MAGURA | マグラ MT4  #2700476 MTディスクブレーキセット

MAGURA | マグラ MT4  #2700476 MTディスクブレーキセット(詳細→公式サイト)
型番:#2700476
重量:230g(片側・ローター含まず)
用途:MTB・クロスバイク・シティサイクル
価格:16500円→15680円/1set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
※ブレーキライン片側のみ。前後必要な場合は2set必要です。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月8日火曜日

SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ お求めやすい グラベルタイヤ 700x35C (35-622) / 700x40C (40-622) 入荷 クロスバイク/MTBにもどうぞ

SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ
サイズ:700x35C (35-622) / 700x40C (40-622)
仕様:ブラック/TUBEDのみ
価格:4400円→4000円/本(10%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
お求めやすい価格設定の新作グラベルタイヤ、「SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ」が入荷しました。グラベルバイクは勿論、通勤/通学/街乗り用途で29erマウンテンバイク/クロスバイクを使っているユーザーにもマッチします。

トレッドパターンは、センターリッジなので舗装路を走行するときも転がり抵抗は少なく軽快です。3層カーカスとKガード装備で耐パンク性も確保。E-BIKEにも対応した仕様なので、耐摩耗性も期待できます。

「太めのタイヤが入るロードバイクにお乗りで、お試しでちょっと砂利道も走りたい」、「2ndバイク等の理由でコストは抑えたい、だけどダサいタイヤは履きたくない」ライダーにおススメ。ちなみにワイヤビードなので、通販には不向きなタイヤです。
SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ (詳細→公式サイト)
サイズ(ETRTO):700x35C (35-622) / 700x40C (40-622)
カラー:ブラックのみ
仕様:ワイヤービード / TUBED のみ
重量:550g/本(35C) / 635g (40C) 共にカタログ値
価格:4400円→4000円/本(10%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月2日水曜日

K-EDGE REPLACEMENT PLASTIC INSERT GARMIN / WAHOO | ケーエッジ リプレースメントインサート ガーミン / ワフー サイコンマウント補修パーツ 入荷

K-EDGE REPLACEMENT PLASTIC INSERT GARMIN / WAHOO
ケーエッジ リプレースメントインサート ガーミン / ワフー
価格:1100円→1040円/個(6%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)
左:GARMIN用 / 右:WAHOO用
K-EDGE REPLACEMENT PLASTIC INSERT WAHOO (詳細→公式サイト)
K-EDGE REPLACEMENT PLASTIC INSERT GARMIN (詳細→公式サイト)

K-EDGE製サイクルコンピューターマウントのGarmin/WAHOOクオーターターンスタイルの交換用インサート。サイコン側マウントを保護するように設計されているので、ガタツキが出始めたら交換下さい。

似たようなパーツは、越境ECで多数見かけますが、取付ピッチや形状が微妙に合わないことが多いので、純正リペアパーツをお勧めします。

K-EDGE REPLACEMENT PLASTIC INSERT GARMIN / WAHOO
ケーエッジ リプレースメントインサート ガーミン / ワフー
価格:1100円→1040円/個(6%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年3月31日月曜日

Panaracer GRAVELKING | パナレーサー グラベルキング 2025限定カラー クランベリー / ハニーバター TAIPEI CYCLE 2025 出張記

Panaracer GRAVELKING | パナレーサー グラベルキング 2025限定カラー
クランベリー & ハニーバター
GRAVELKING SS ハニーバター/黒 700×45C


2025年3月下旬に、Taipei Cycle Show 2025へ出張してきました。最近では、イベント開催のタイミングで新製品が発表されることは少なくなりましたが、本ショーに合わせて、「Panaracer GRAVELKING 2025限定カラー」がローンチされました。

GRAVELKING 2025限定カラー
[モデル]
・GRAVELKING
・GRAVELKING SS
・GRAVELKING SK
・GRAVELKING X1

[カラー]トレッド/サイド
・クランベリー/黒
・クランベリー/茶
・ハニーバター/黒
・ハニーバター/茶

価格:6,600円/本(税込)

アースカラーなので、今どきのグラベルバイクにマッチするかと。詳細は、公式サイトをご覧ください。なお、発売開始は、2025年4月4日(金)とのこと。ご注文をお待ちしております。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月18日火曜日

MAGURA | マグラ ブレーキパッド Type 7.S 緑色 MT eSTOP 2ピストン用 ディスクブレーキパッド 入荷 Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10 他の交換にお勧め

MAGURA | マグラ ブレーキパッド Type 7.S 緑色
MT eSTOP 2ピストン用  ディスクブレーキパッド
価格:3190円→3030円/set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

MAGURA MTディスクブレーキ・シリーズの2ピストンに対応した交換用ブレーキパッド。当初Type 7対応のパッドは、Race/Performance/Comfortの3ラインナップ。数年前に耐久性を重視したComfortは、Sportsへスイッチされました。

その後発「Type 7.S/Sports」は、E-BIKE(電動アシストサイクル)に特化したブレーキパッド。E-BIKE特有の大荷重に耐えながら、長期に渡って制動力も確保出来るように、磨材が調合されています。

サードパーティ製のブレーキパッドも展開されていますが、MAGURA純正はライニングが厚めで長寿命なのが特徴。「MAGURA/マグラ」の「MT4」油圧ディスクブレーキが標準装備されたフォールディング・E-BIKE「Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10」等の交換用ブレーキパッドとしてお勧めです。

MAGURA | マグラ
ブレーキパッド Type 7.S 緑色 MT eSTOP 2ピストン用(詳細→公式WEBサイト
価格:3190円→3030円/set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※前後ブレーキを交換される際は、2setが必要です。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月15日土曜日

MAGURA | マグラ MDR-C ローター 160m E-BIKE対応 ディスクブレーキ ローター 入荷 Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10 他の交換にお勧め

MAGURA | マグラ MDR-C ローター
型番:#2701917
サイズ:φ160m
厚み:2.0mm
固定方法:6穴 (6H)
価格:6050円→5740円/個(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

標準「ストームHCローター」と同じ価格ながら、E-BIKEでの使用に最適化されたのが、この「MDR-C ローター」。重量&速度が大きくなるE-BIKEを制動するため、剛性と熱容量を増やしたローターです。

肉抜きが少ないため曲がりにくく、放熱性も高くなってブレーキパッドの長寿命化も期待できます。スピードセンサーを取り付ける穴も設けられています。MAGURAのローターは、厚みが2.0mmで剛性がある反面、サードパーティ製の選択肢は少なめ。ちなみに、1.8mmまで摩耗したら交換時期です。

「MAGURA/マグラ」油圧ディスクブレーキが標準装備されたフォールディング・E-BIKE「Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10」等の交換用ローターとしてお勧めです。

交換前:Tern Vektron S10 標準 MAGURA ストームHCローター


ちなみに、自転車に用いられる油圧ディスクブレーキは、密閉式&小容量リザーブゆえ、運用面から選べるなら「ミネラルフルード」を採用しているモデルを当店ではお勧めしています。HAYESのタッチは好みなんですが…。

MAGURA | マグラ MDR-C ローター(詳細→公式WEBサイト
サイズ:φ160m
固定方法:6穴 (6H)
価格:6050円→5740円/個(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月14日金曜日

MAXXIS Detonator | マキシス デトネイター 20″ x 1.3/8″ ETRTO 37-451 Tern Verge P10 ミニベロ フォールディング 向け 451で太めなタイヤをお探しの方にお勧め

MAXXIS Detonator | マキシス デトネイター
20″ x 1.3/8″  ETRTO 37-451
価格:3300円→完売
トレッドパターン

元来、選択肢が少ない451サイズのタイヤ。1-1/8 (28mm)ならまだしも、1-3/8以上となると流通しているモデルは数えるほどに。20×1-3/4まで広げるなら、iRC足楽がありますが、子乗せ電動アシスト用ゆえ、重量他を理由にスポーツ走行には不向きです。

以前、短期間ですが「TIOGA PowerBlock 20x1.85 (ETRTO 45-451)」が生産されていましたが、既にディスコン。そんなこんなで、「MAXXIS Detonator | マキシス デトネイター 20″ x 1.3/8″」。 クロスバイク/街乗り定番タイヤで、本サイズは以前から展開されていたのですが、長らく流通が滞っていました。

他社製含めて、1-3/8″のETRTO呼び幅は「34~35mm」に留まります。その中で、本モデルの呼び幅は「37mm」と太めになってます。余談ですが、例外的にCSTブランドのOE向けタイヤには37-451が存在します。ケースが共通なのかもしれません。

ミニベロや折り畳み自転車の「451サイズ」ユーザーで少しでも太めなタイヤを履かせたい方にお勧めのモデルです。シルクワーム装備で耐パンク性も期待できます。

250-550kPa/35-80psi/2.5-5.5bar
20″ x 1-3/8″
ETRTO 37-451

MAXXIS Detonator | マキシス デトネイター(詳細→公式WEBサイト
サイズ:20″ x 1.3/8″ (ETRTO 37-451)
ビード:スチール
ベルト:シルクワーム
価格:3300円→完売

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月8日土曜日

Un Authorized | アン オーソライズド 細くて短めな 玄人好みの新作グリップ

Un Authorized | アン オーソライズド 新作グリップ サンプル

「軽薄短小」は長らく、日本におけるコンシューマー向け製造業の強みとされてきました。ただ「短小」と聞くとネガティブなイメージを抱くのは、オッサン店主だけではないはず。そんなしょうもないことを、展示会でダイアテックさんの自社ブランド「Un Authorized | アン オーソライズド」の新作グリップをニギニギしながら考えていました。

このグリップ、2024年夏に初期サンプルを拝見していましたが、2025年1月末に最終製品に近いモノをハンズオンすることが出来ました。最大の特徴は、ロックオンタイプながら「極細」を実現しているところ。表面は卓球の粘着ラバーを彷彿させる高いタッキネスで、グローブが無くても滑り知らず。手の中でハンドルを遊ばせたい玄人ライダー向けと言えるかと。

全長が短めなモデルも展開予定とのことで、手の小さい方や狭めなハンドルバーをお使いの方にもマッチしそう。射出成形を知る工場目線で、歩留まりを考えると極薄構造は避けたい処ですが、担当者さんの拘りが色濃くでているのが伺えます。

近年は、ロックオンタイプが主流で、プラ芯材があったり構造上「長太」になったグリップ。1990年前後にあった「ATI / ULTRA SLIM LINE」に代表されるような、細身のモデルは市場で見かけなくなりました。当時は、PanaracerがXC-Magicのトレッドパターンを模した別注品もありました。

ちなみにブースで「香り付き」と聞いて、冗談と思って鼻を近づけてみるとホントでした。それは、昔の「匂い付き消しゴム」や「クルマのバックミラーに吊り下げていた芳香剤」を彷彿させ、サイケデリックのカラーリングも相まり、2周回ってナウい感を醸し出してます。なお、発売時期&価格等は未定とのこと。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月7日金曜日

iRC | アイアールシー BOKEN LIGHT チューブレスレディ / BOKEN DOUBLECROSS LIGHT チューブレスレディ 2025年3月 発売予定

BOKEN LIGHT チューブレスレディ 試作品
BOKEN LIGHT トレッドパターン
左:BOKEN LIGHT / 右:BOKEN DOUBLECROSS LIGHT

以前からイベント等で参考出品されていたiRCグラベルタイヤ、「BOKEN LIGHTチューブレスレディ」と「BOKEN DOUBLECROSS LIGHTチューブレスレディ」。2025年3月頃からデリバリー開始予定とのこと。

新作の「LIGHT」仕様は、北米市場の要望を受けてカーカスを60→120TPIへ変更。ベルトも排して、軽量化としなやかさを追求した構造を採用。これまで同社TLRは、「サイド汗かき(シーラント滲み)防止&耐サイドカット」を重視する設計思想が読み取れましたが、新作のLIGHTシリーズはパフォーマンスへ振ったグラベルタイヤと言えそうです。

「BOKEN」と比べて、「DOUBLECROSS」は、呼び寸法で2mm太いですが、トレッドのブロックパターン厚み分でケースは共通と推測してます。海外ブランドのタイヤに比べて、お財布にやさしい価格設定も魅力的。

ちなみに重量は、BOKEN LIGHT 40Cで460g/本。通常モデル対比、総じて約9%の軽量化しているとのこと。グラベルに限らず、オールロード用途でTPUチューブと組み合わせても宜しいかと。ご予約をお待ちしております。

BOKEN LIGHT TLR/ボウケン ライト チューブレスレディ
カラー:タンのみ
サイズ:700×36C、40C
標準小売価格:6,700円/本(税抜)

BOKEN DOUBLECROSS LIGHT TLR/ボウケン ダブルクロス ライト チューブレスレディ
カラー:タンのみ
サイズ:700×38C、42C
標準小売価格:6,700円/本(税抜)

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月1日土曜日

SUGINO GRV4-SWN | スギノエンジニアリング 新作 グラベルバイク用 ナローワイド チェーンリング GRX/110BCD-5アーム用 34/36/38/40T

SUGINO GRV4-SWN | スギノエンジニアリング 新作 ナローワイド チェーンリング
GRX / 110BCD-5アーム用 34/36/38/40T
自転車業者向けの展示会でサンプルが公開された、スギノエンジニアリング /SUGINO製の新作ナローワイド・チェーンリングをハンズオンしてきました。まずは、「GRX(不等ピッチ110BCD/4アーム)」に対応した「GRV4-SWN」。歯数は「34/36/38/40T」の展開。

シマノ純正のチェーンリングは、40と42Tのみの展開なので、ローギアレシオを望むライダーの選択肢になりそうです。表面仕上げが艶消しで、単純なアルマイトじゃ無さそうだったのでブースでお聞きすると、「ショットピーニング」後にアルマイト処理をしているとのことなので、耐摩耗性も期待できそうです。
クランク・スパイダー端ギリギリまで寄せられた歯底
シマノ11/12s 両チェーンに対応した歯先デザイン

ナローワイド仕様の歯先は、形状が工夫されており、シマノ11/12sの両チェーンに対応しているとのこと。

左:ブラック GRX-4アーム / 右:シルバー 110BCD-5アーム
110BCD-5アーム
GRX-4アーム用

オーソドックスな「110BCD-5アーム」に対応したモデルも展開予定で、カラーはシルバー。価格等の詳細は未定です。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年1月18日土曜日

ENVE SES Aero Pro One-Piece Bar | エンヴィ SES エアロ プロ ワンピース バー カーボンハンドルバー

ENVE SES Aero Pro One-Piece Bar
エンヴィ SES エアロ プロ ワンピース カーボン ハンドルバー
既存のSES エアロハンドルバーをベースに、ポガチャルのフィードバックを受けて開発が進められた、新型「ENVE SES Aero Pro One-Piece Bar | エンヴィ SES エアロ プロ ワンピース ハンドルバー」。グランツール等で気になっていた方も多いかと思いますが、2024年11月の公開直前にサンプルをハンズオンする機会に恵まれました。

各寸法を見ると、やや深めなドロップながら、フレア角度含めて最近のトレンドを踏襲しており、奇をてらった形状ではありません。偏平処理された上ハンも過度なウイング幅では無く、握りやすいデザインに仕上がっています。詳しくは、シクロワイアードさん記事をご覧ください。
ENVE IN-Route systemに対応。コンピューターマウントの固定穴が大きく設けられており、施工時のブレーキホース誘導も容易そう。ステム側の豚鼻を鑑みるとホース誘導は、フレーム側からのワンウェイになるかと。

こうしたステム一体型のワンピースハンドルは、以前から流通していましたが、極少数でどちらかと言えばマニアックなパーツとして捉えられていました。昨今では、ポジション設定の自由度が犠牲になるにも関わらず、各社がラインナップに加えています。

その背景は、油圧ディスクブレーキ化に伴い、コクピット周りのホースフル内蔵化(Hidden cables)が進んだことが一因に挙げられます。従来型のアルミ製ステム内にホースを通すとなると、強度&剛性確保の面から重量増は避けられず、カーボン一体成型することでそれらをクリアしています。

ENVE リム カットサンプル

最期に余談を。2025シーズンインに合わせて、シマノFizikのパートナーシップを発表したポガチャル擁する「UAE Team Emirates」。これら立て付けは、過去のTeam Sky黄金期を彷彿させます。

特にシマノ社とは、4年間の長期契約とのことなので、「Top-tier」であることが読み取れます。古くは、1990年前後のSPD開発、950系XTR開発期のスカンクチーム、USポスタルのLanceシフト等で垣間見られた、同社十八番とも言える欧米との時差を利用した、絶え間ない開発支援体制。

働き方改革が叫ばれる中。現実は、どちらの夜も寝られない最前線で奮闘するエンジニア達を想像すると目頭が熱くなります。機械モノは堺でデータを起こして、現地の金属3Dプリンタで試作品を出力と言った流れかと。

ENVE SES Aero Pro One-Piece Bar
エンヴィ SES エアロ プロ ワンピース バー カーボンハンドルバー
価格:228,800円(税込)
※完全受注生産

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。