2023年8月24日木曜日

Cannondale Quick 3 Mercury | キャノンデール クイック 3 マーキュリー Mサイズ 油圧ディスクブレーキ クロスバイク

Cannondale Quick Disc 3  | キャノンデール クイック ディスク 3
カラー:Mercury | マーキュリー
サイズ:M(適応身長165-177cm)
価格:99990円→完売

Cannondale / キャノンデールのクロスバイク「QUICK/ クイック」。こちらは、フロントダブル&油圧ディスクブレーキ搭載の上位モデル「QUICK 3」。フロントフォークは、コラムまでフルカーボン製&スルーアクスル仕様になっています。

ドライブトレーンは、2x9仕様。コスト抑制のため、低グレードモデルが宛がわれることが多いタイヤは、「Schwalbe Spicer/700 x 35c/ K-Guard」で耐パンク性と軽い走りを確保してます。

GARMIN社との提携でホイールに装着されたCannondale Wheel Sensor。スマホのキャノンデールアプリとシームレスにペアリング。更に「Intellimount Stem/インテリマウント ステム」装備でスマートフォンを簡単に取り付け。

ステムにインテグレーションされたSPコネクトマウントがスマートフォンをしっかりホールド。専用アプリを起動すれば、サイクルコンピュータが無くてもスピードや距離などを表示可能です。

リフレクティブペイントで、スタイリッシュに安全性を高めています。ラックやフェンダーも取り付け可能で拡張性も確保しています。詳細SPECは、Cannondale公式WEBサイトをご覧ください。「Mercury」の名の通り、水銀カラーで高級感のある1台です。

Cannondale QUICK 3 | キャノンデール クイック 3
カラー:Mercury/マーキュリー
サイズ:M(C-T450、適応身長165-177cm、T-T水平換算583mm)
価格:99990円→完売

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2023年8月22日火曜日

Cannondale Treadwell 2 Ltd Raw | キャノンデール トレッドウェル 2 リミテッド ロー ロウ フロントバスケット Wレッグスタンド カスタム

Cannondale Treadwell 2 Ltd Raw
キャノンデール トレッドウェル 2 リミテッド ロウ
フロントバスケット Wレッグスタンド カスタム
フロントブレーキホース固定
フロントバスケットステー:板金処理前
フロントバスケットステー:板金処理後

もっと気軽に楽しく自転車に乗ろうよ!とミレニアル世代をメインターゲットにキャノンデールが新たに投入したのが、「Treadwell /トレッドウェル」。

太めなチューブと裏腹に軽量な仕上がりで、イージーライドジオメトリーと相まって、持ち上げたり取り回しが楽なバイクです。ザックリ言って、ママチャリとクロスバイクの中間ぐらいのアップライトなポジションに合わせて、幅広なサドルが装備されており、オシリ痛い問題が心配な貴方も安心です。

当店では、これまで街乗り用途で様々なカスタマイズを承ってきました。今回は、オーダー時にフロントバスケット(前カゴ)&Wレッグバスケット追加をご要望頂きました。バスケットステーは、板金処理をしてアイレット面に沿うように追加工。固定ボルトは付属ボタンボルトではなく、高強度ステンレス製の標準形状キャップスクリューで固定トルクを高めています。

ベースバイク(詳細SPEC→Cannondale WEBサイト
Cannondale Treadwell 2 Ltd | キャノンデール トレッドウェル 2 リミテッド
カラー:Raw / ロー(限定カラー)

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2023年8月20日日曜日

Bianchi INFINITO CV | ビアンキ インフィニート カウンターヴェイル メンテナンス Redshift SHOCKSTOP SUSPENSION STEM/レッドシフト ショックストップ サスペンションステム 異音対策

Bianchi INFINITO CV | ビアンキ インフィニート カウンターヴェイル 
コクピット周り:2ポートジャンクションを追加
RD周りE-Tube:Stay Cable 化
Redshift SHOCKSTOP SUSPENSION STEM
ハンドルバー固定部:プリロードボルト干渉跡
オーナー様が直近に出走されたブルべで掌の痛み&異音が出たとのことで、部品交換&点検etcを承りました。今回は、「パリ・ブレスト・パリ/PBP/Paris Brest Paris」出場のため渡仏直前ゆえ憚られましたが、割と手を入れる作業になりました。

ハンドルバーは、以前使われていた形状違いのモデルへ交換。共に内蔵型なので、必然的にブレーキワイヤとE-Tubeは再施工。飛行機輪行でハンドルを取り外したいとのことで、フレーム内のE-Tubeも引き直し2ポートジャンクションを追加。併せて、RDも外しやすいようにStay Cable化しました。

異音の原因は、よくあるヘッドセットやBB辺りを疑っていましたが、「Redshift SHOCKSTOP SUSPENSION STEM/レッドシフト ショックストップ サスペンションステム」が原因でした。内蔵エラストマにプリロードを掛けるボルトが緩んでいて、ハンドルに押し当てる状態だったので、高強度ねじロック剤を塗布して締め直しました。

勘の良い方なら、これらの作業内容だとコンポ載替とほぼ同じでは?と察しになられるかと思いますが、その通り。当店の基本スタンスは、トラブル回避の為、レースやイベント直前でのパーツ換装はお勧めしてません。PBPを問題無く完走されれば良いのですが、何はともあれご安全にを祈るばかりです。

※当店、Bianchi/ビアンキの取扱いは御座いません。
※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。