2024年1月4日木曜日

Cannondale Topstone Carbon 4 Smoke Black | キャノンデール トップストーン カーボン 4 スモーク ブラック XS/Sサイズ カーボン グラベルバイク 展示販売中

Cannondale Topstone Carbon 4 | キャノンデール トップストーン カーボン 4
カラー:Smoke Black / スモークブラック
サイズ:XS(C-T410、適応身長147-165cm、T-T水平換算533mm)
サイズ:SM(C-T458、適応身長160-175cm、T-T水平換算544mm)
価格:完売
トップチューブロゴ:エンボス仕様でクルマやモーターサイクルに似たグラフィック
GRX クランク 標準装備
ハンドル:上ハン部フラット+フレア(ハの字)

フロントフォーク:アイレット(ダボ穴)装備

Cannondale / GARMIN Wheel Sensor 装備
サドル:定番 Fizik Aliante

シートポスト&クランプ:汎用性の高いφ27.2 & バンド固定
KingPin Suspension / キングピン・サスペンション 

BB:汎用性の高い BSA ねじ切り
ダウンチューブ BB側下面:アイレット装備
StrapRack toolholder 装備
細身が際立つシートチューブのBB側
FDワイヤリング:フルアウター&ダイレクトルーティング


StrapRack toolholderは、ボルト2本固定ゆえ簡単に着脱可能
アイデア次第でフレーム内部までTPUチューブ等の収納に使えます




初代モデルから完成度が高く、Cycling weeklyでは10/10の満点を獲得した等、異色の出来とも言える「Cannondale Topstone Carbon |キャノンデール トップストーン カーボン」が第2世代/Gen.2へモデルチェンジ。傑作と謡われた前作の基本コンセプトをそのまま継続しながら、BB&ホイールで採用されていた独自規格の廃止等、改良が加えられています。

前作Gen.1からの主な変更点は、下記が挙げられます。
  • Aiオフセット廃止:ドロップドチェーンステー&一般的な12x142mm規格を採用することで、一般的なロードバイク用完組ホイールがそのまま適用可。
  • BB規格:BB30-83mm→BSAねじ切り68mmへ変更、クランク選択肢が拡大。
  • KINGPIN SUSPENSION/キングピンサスペンション:ベアリング→ブッシュへ変更、100g軽量化。
  • フレームジオメトリ:700C前提のデザインを採用。BB位置を低くして安定性向上&スタンドオーバーハイトも拡大。
  • タイヤクリアランス:700×42c→700×45cへ拡大(タイヤ実幅44㎜→50㎜ぐらい)。
  • シートポスト固定方法:スライドブロック式→バンド式へ変更。
  • FDワイヤリング:FDまでアウターワイヤがガイドするダイレクトルーティングに。
  • フロントフォーク:側面にアイレット(ダボ穴)が追加され、積載性UP。
自転車テクノロジーを追いかけている者の多くが考える、グラベルロードバイクへのリアサスペンション搭載。同社は、「KINGPIN SUSPENSION|キングピンサスペンション」で答えた形。低重心に配置された最大30mmフレックスする超軽量サスペンションが、トラクションを高めて快適性を向上させます。

ワイヤルーティングはインターナル仕様ですが、フルアウターで交換作業が容易、ドロッパーポストにも対応しています。

Smart Senseが非搭載の「Topstone Carbon 4」は、ダウンチューブバッテリー取付部にコンパクトツールやチューブを取り付けられる「StrapRack toolholder」が付属します。

シリアスライダーだと気になる最大チェーンリングサイズですが、メーカーに確認したところダブルなら48T、シングルなら40Tとのことです。シングルの場合、チェーンラインや歯先形状によっては42Tがギリギリ納められるかもしれません。

従来からCannonndaleは、斬新なアイデアをブッこんでくるメーカーですが、行過ぎ感があることも屡々。この「TOPSTONE CARBON」は、その辺のバランス取りを上手くまとめられた一台です。

目立たない点ですが、大事なことを最後にお伝えします。装備されるクランクセットは、以前はサードパーティー製でしたが、今ロットは「Shimano GRX」になります。重要なことなので二度書きますが、クランクは「GRX」です。トリム調整が容易ゆえ、ストレスがありません。

詳細SPECは、下記をご覧ください。
LOVE CYCLIST (旧モデル)

Cannondale Topstone Carbon 4 | キャノンデール トップストーン カーボン 4
カラー:Smoke Black / スモークブラック
サイズ:XS(C-T410、適応身長147-165cm、T-T水平換算533mm)
サイズ:SM(C-T458、適応身長160-175cm、T-T水平換算544mm)
価格:完売
※ペダルは付属しません

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年1月3日水曜日

オーストリッチ スマートイージーパックmini-X イエロー/オレンジ 限定カラー | OSTRICH Smart Easy Pack mini-X HI-VIS Yellow/Orange 大型サドルバッグ バイクパッキング 入荷

オーストリッチ スマートイージーパックmini-X  | OSTRICH Smart Easy Pack mini-X
カラー:イエロー/オレンジ HI-VIS 限定カラー
価格:11,000円→9,350円(15%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)

バイクパッキングの定番サドルバッグ「スマートイージーパック」のミニサイズ、「オーストリッチ スマートイージーパックmini-X」。素材には、撥水性/防水性/軽量性/強度を兼ね備えた特殊生地のX-pacを採用。ブルベでお馴染みの「安全ベスト」を彷彿させ、視認性が高い「Hi-Vis・イエロー/オレンジカラー」限定生産モデルを入荷しました。

店主は、展示会で本サンプルを拝見したとき、「BLUCO NEON TOTE BAG」が頭に浮かびました。グラベル用途だけでなくツーリング/ブルベ等のエンデュランスライドにもピッタリ。装着は、シートポストとサドルのレールで固定。エアロ形状のシートポストでも装着できるように固定ベルトを長めに設定。底/側面に補強板が入ってます。

コンパクトサイズなので、フレームサイズが小さいバイクでもタイヤクリアランスが確保しやすく、乗降り時に脚と干渉しにくいのも特徴です。

オーストリッチ スマートイージーパックmini-X  | OSTRICH Smart Easy Pack mini-X
カラー:イエロー/オレンジ HI-VIS 限定カラー
サイズ:H130×W120×D400mm
容量:5L
重量:220g
材質:X-PAC他
価格:11,000円→9,350円(15%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年1月2日火曜日

TOPEAK MODULA CAGE EX | トピーク モジュラー ケージ EX アジャスタブル ボトルケージ カラーアルマイト ダイヤル 当店オリジナルモデル 入荷

TOPEAK MODULA CAGE EX | トピーク モジュラー ケージ EX
カラーアルマイト ダイヤル 当店オリジナルモデル
価格:1200円/個(現金特価、10%税込、店頭品のみ)
ブラック×ピンク | ホワイト×パープル
ホワイト×ピンク
ブラック×パープル
ブラック×ピンク
ホワイト×パープル
参考:標準ダイヤル

ダイヤル操作で直感的にサイズ調整可能。お馴染み「TOPEAK MODULA CAGE EX | トピーク モジュラー ケージ EX」。ペットボトルからサイクリングボトルまで対応した超定番なボトルケージです。

その実用性は言わずもがなサイコーなのですが、イエローダイヤルが野暮ったいだよね~と以前からモヤっとしていました。今回、そのダイヤルを滑止めローレット処理されたアルミニウム製へ換装した当店オリジナルモデルを御用意しました。

ダイヤルは、最近トレンドのカラーアルマイト処理。80~90年代を通ってきたMTBオジサン達には、RingleやGraftonが彷彿させられるかと。また、見えないところに一工夫を施してます。

ちなみに、発想のキッカケは、Jamis Bicyclesさんの展示会で見かけたデモバイク。「蝶ナット/ウイングナット」にしていた同ケージから。店主の生産技術&マテハン知識から、今回のオリジナル仕様に行きつきました。

カラー組み合わせは、下記の4種となります。
  1. ブラック×ピンク
  2. ブラック×パープル
  3. ホワイト×ピンク
  4. ホワイト×パープル
TOPEAK MODULA CAGE EX | トピーク モジュラー ケージ EX
カラーアルマイト ダイヤル 当店オリジナルモデル
ボトル外径 : Ø51~73mmボトル対応
ボディ素材:エンジニアリング プラスチック
ダイヤル素材:ステンレス&アルミニウム
価格:1200円/個(現金特価、10%税込、店頭品のみ)

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2023年12月28日木曜日

年末年始 2023/12/28(木) - 2023/1/1(月) 休業のお知らせ

今年も一年、当店をご愛顧頂きまして本当にありがとうございました。連絡が遅くなってしまいましたが、棚卸&決算業務の為、年末年始は休業させて頂きます。ご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。それでは、皆様よいお年を。

休業期間: 2022/12/28(木)-2023/1/1(月)
※2023年明けは、1/2(火)9amからの営業開始となります。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2023年12月27日水曜日

RITCHEY GIRDER XC OCR WCS × シマノ DEORE XT FH-M732 MTB 32H 26インチ 手組み ホイールビルド

オーナー様から部品支給で、リアハブのオーバーホールとリム組替えを承りました。リムブレーキ仕様&店主お任せでしたので、耐久性重視のオーソドックスな左右3クロス-イタリアン組でリビルドしました。
 
リム:RITCHEY GIRDER XC OCR/Off Center Rim Technology WCS 26インチ 
ハブ:SHIMANO DEORE XT FH-M732 32H
スポーク:HOSHI #14 プレーン

80~90年代パーツの組み合わせゆえ、当時を知るマウンテンバイクおじさん達が懐かしむ仕上がりに。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2023年12月25日月曜日

BOMBTRACK MUNROE CARGO MATTE TEAL | ボムトラック マンロー・カーゴ マットティール M(460)サイズ 前後異径 カーゴバイク 展示販売中

BOMBTRACK MUNROE CARGO | ボムトラック マンロー・カーゴ
MATTE TEAL | マットティール
サイズ:M(C-T460、ホリゾンタル換算T-T588、適応身長165-180cm)
価格:198,000円→完売
フロントラック:耐荷重30kg
堅牢なWレッグスタンド装備
前後シマノ油圧ディスクブレーキ装備


独ブランド・カーゴバイク「BOMBTRACK MUNROE CARGO | ボムトラック マンローカーゴ」を展示販売中です。以前、試乗車をお借りした際の店主インプレッションは、コチラをご覧ください。

CYCLE MESSENGER WORLD CHAMPIONSHIPS/CMWC 2023 Yokohama」等をご覧になって、カーゴバイクが欲しいけど、フルサイズのロングテールやロングジョンだと、駐輪スペース等で現実的ではないと思われている方にもお勧めの一台。また、普段の買い物に実用的な自転車が欲しいけど、ママチャリはチョットな~だったり、クロスバイクだと荷物の積載に制約が多いと思われている方にもハマるかと。

前後異径のファニースタイル+フレーム固定フロントラックを組合せたカーゴバイクは、以前から他ブランドでも展開されておりますが、ビスポークやフレーム売りで高価ゆえ、下手すると乗り出しが中古の軽トラと良い勝負になってしまう価格的ハードルが御座いました。その点、マンローカーゴは現実的なプライスです。

荷物が嵩む、普段の通勤&買い物等の用途は勿論。グラベルライド/ツーリング/キャンプにも良い相棒になりそうです。堅牢なフロントラックに、工場で使われる樹脂コンテナボックスや木箱を載せるカスタマイズも容易です。

MY2024は、フレームカラーが「ブルーグレー」になって、インダストリアルor軍用車テイストが増した雰囲気になりました。ちなみに当店は、代理店さん曰く「日本一マンロー・カーゴを販売している」らしく、これまで前後フルフェンダー/リアラック/コンテナバスケットを追加するカスタマイズの実績も御座います。

BOMBTRACK MUNROE CARGO
ボムトラック マンロー・カーゴ(詳細SPEC→公式サイト
カラー:MATTE TEAL | マットティール
フレーム&フォーク素材:6061 アルミニウム
サイズ:M(C-T460、ホリゾンタル換算T-T588、適応身長165-180cm)
価格:198,000円→完売

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。