2014年2月20日木曜日

ブリヂストンサイクル 電動アシスト HYDEE.Ⅱハイディツー bikke2 ビッケツー angelino アンジェリーノプティット 展示会




































2014新モデルとして、3人乗りに対応したHYDEE.Ⅱ(ハイディツー)、bikke2(ビッケ2)を調査すべく、ブリヂストンサイクルさんの展示会にお邪魔してきました。

パッと見の外観には、大きな変更点が見受けられないのですが、3人乗り対応すべく細かいリファインが加えれております。カスタムベース車として魅力が増した感です。狭い店内スペースをかえりみず、大量にオーダーを入れてきました。個人的にHYDEE.Ⅱのカーキ色は、おススメです。

地味ですが、新しくなったチャイルドシートのバックルは、ステンレスパーツがインサートされ、着脱のクリック感がかなりしっかりしており、好感触でした。

そして、店主とおない年は思えない貫禄バリバリのBSC、S戸氏のプレゼンも拝聴してきました。プレ資料がどことなくHELMZの香りがしたのは気のせいでしょうかw?。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2014 シマノ テクニカルセミナー(販売店向け 技術講習会) 行って来ました



先日、シマノテクニカルセミナーにお邪魔してきました。当店でもそこそこの件数メンテナンスさせて頂いている内装ハブ、そして昨年末に発売されたロードディスクST-R785がメインの内容でした。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

tern Link D16 Black/Green ターン リンク D16 ブラック/グリーン フォールディング 折畳み自転車 2014
















tern 2014 ニューモデル、Link D16。LINKシリーズ待望のフロントダブルを採用でフロント2段*リア8段となっています。

vergeシリーズに比べて太目のタイヤなので、エア充填の回数に神経を使わないで済みます。耐久性に定評のあるSchwalbeのCITIZENを履いています。普段は通勤&お買い物でガシガシ使って、時々ツーリングにも使いたいという方にピッタリの1台かと。

詳しくは、コチラから。輪行等には純正オプションのトロリーラックが便利です。

tern Verge P20 ターン ヴァージュP20 2014モデル
カラー: Black/Green (ブラック/グリーン)
適応身長: 142-190cm
価格: 86,100円→完売しました。お買上げ有難う御座いました。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2014年2月19日水曜日

tern ターン 2014モデル 試乗会 2014/2/6~2/10開催しました







大雪模様の週末になってしまいましたが、2014/2/6~2/10で「tern ターン 2014モデル 試乗会」を開催致しました。

輸入元様からお借りした車体。モデルによっては、タイヤスピューが残るほぼ新品状態のグッドコンディションでした。NBS様、有難うございました。

天気がよい時に店主も乗り比べてみました。相変わらずクセのない24インチモデル、立ちコギダッシュしても違和感ゼロです。

2014モデルで気になっていたのは、Eclipse P18(イクリプスP18)。太陽光の下だとブラック/イエローも良い感じでした。フロント側もスムースに変速しますし、Eclipse P9 (エクリプス P9)で唯一不満だったRDもFD2速化に伴い、通常スタイルになり、変速性能が劇的によくなっております。

Eclipse P9は、出張りを抑えたシャドー仕様なので致し方ないのですが・・・。同じ不満を持つ2013までのP9 ユーザーには、Rear Derailleur Adapter (リア ディレイラー アダプター)の導入をおススメします。このハンガーにSRAMのRDを取り付ければ、最小コストで劇的に変速性能が改善します。

スタイル的にはカッコよかったディスク→VブレーキへP18では変更されていますが、折畳みや輪行のことを考えると妥当かな?とも。勿論、制動力には不満無しです。

20インチモデルのVerge P20(ヴァージュP20)もおススメの1台です。カラーリングも良いですし、コスト面でも非常にバランスが良い1台です。

街乗り希望で20インチだと、フラついて怖いという方にはNode D8(ノード D8)が宜しいかと。ねじれ剛性もしっかり確保していて乗りやすいですよ。

ご要望が多ければ、もう少し暖かくなった時期に再開催出来ればとも思っております。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

ORBEA ORCA OMR euskaltel euskadi オルベア オルカ OMR エウスカルテル エウスカディ 2014










パーツ載換えでご用命頂いた1台。オルカOMR(オルベア・モノコック・レース)は、2013年に解散した名門「エウスカルテル エウスカディ」に供給されていたフレーム。エッジがたったトップチューブの造詣がそそられます。

フォークオフセットは53mm。フレームサイズを勘案しても、かなり大きい設定ですね。残念ながら、このフレームは追加入荷の予定は御座いません。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

BRUNO ブルーノ 純正 リアキャリア Rear Career 2014 取付例








コチラで紹介したBruno 20インチ全モデル、700C TOURに装着可能な純正リアキャリア。アジャスタでさまざまなフレームに取付け可能です。

いきなり、BRUNO以外のロードバイク、それもキャリアダボ無しのCondor、Titan(コンドール、チタン)バイクへ。社外品小物を使ってスッキリした仕上がりを狙いしました。キャリアとフレームの色合い近く、まとまりもよしでした。

BRUNO ブルーノ 純正 リアキャリア Rear Career  2014
カラー:アナダイズド グレー
耐荷重: 25kg
価格: 6,300円→6,000円/個(現金特価、5%税込、別途取付費用)

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

パナソニック サイクルテック ジェッター スポーツ系 電動アシストバイク




国内では、稀な存在であるFサス無しのスポーツ系電動アシストバイク。パナソニック サイクルテック 「ジェッター」。メンテナンスでお預かりしました。すでにかなりカスタムされており、グランドツーリングな仕上がり。どうもイヤーモデルによって、設定ギア比が異なるらしく、貴重なモデルみたいです。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。