修理+補強対策後 下ステーをハブ軸固定に |
下ステー2本出し |
スポット溶接跡 |
リペアパーツセット |
TIGかロー付けなら再溶接できそうですが、店頭のアーク溶接機だと池が回らず上手く修復できず。幸いカゴ本体はそのまま使えるので、今回は、リペアパーツセットを取り寄せて修理することに。
元々、Vブレーキ台座から下ステーを出して固定していたのですが、キャリアダボ固定タイプを選択してステーを二重にすることで堅牢な仕上げに。先に紹介したコチラと同じ考え方です。
下ステー固定はダボ穴仕様なので、ハブ軸固定する場合はキリ(=ドリル)で穴径を大きくする必要があります。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。