2024年8月12日月曜日

ハブモータ脱着 18mm ソケット&メガネレンチ 小さな工具も積羽舟を沈む

18mmディープソケット
18mmメガネレンチ

自転車に限らず、組立/整備/修理等いわゆる手仕事に携わっていると、道具は切っても切れない関係です。出番の多い汎用工具は、損耗で交換を余儀なくされますし、トルクレンチ等の測定器は定期的な校正が求められます。

各社E-Bikeエンジン(モーター)に対応した診断装置や、SST(Special Service Tool)は、使用頻度は低いですが高額ゆえ元が取れないケースが殆ど。また、市販品で対応できないカスタマイズの場合、ワンオフでリピート性が少ないので、簡単な加工なら図面を起こすより店頭で現物合わせで対応したほうが経済的ゆえ、旋盤やフライス盤を用いますが、それら加工機も元を取るのは大変です。

数年前、ハブモータ駆動のE-Bikeを組立整備にあたって、18mmのディープソケット&メガネレンチを揃えました。従来の自転車だと13/14/15/17mm辺りが主流です。店主は多少クルマ他もイジっていたので、ある程度のサイズでソケットやメガネレンチを揃えていますが、18mmはマイナーサイズかと。正直、ハブスパナやモンキでも代用できますが、当たり面の傷や作業性を考慮するとちゃんとした工具が必要になります。

少額の工具でも、チリツモでそこそこな金額を要しているのが現実。皆様が気にされる「工賃」ですが、表面的な人件費の他に、技能/知識やこのような費用が介在している訳です。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月11日日曜日

JAVA CL × GROWTAC EQUAL | グロータック イコール 機械式ディスクブレーキキャリパーセット ミニベロ カーボンロード カスタム

JAVA CL ミニベロ カーボンロード
GROWTAC EQUAL | グロータック イコール 機械式ディスクブレーキキャリパーセット
ミニベロ・カーボンロードの「JAVA CL」にお乗りのオーナー様から、油圧ディスクブレーキ→EQUAL 機械式ディスクブレーキキャリパーセットへの換装他を承りました。ドライブトレーンは、R8000系アルテグラながら、STレバー(=ブリフター/Brifter)は、「SENSAH TEAM PRO 11s」と中々のチャンポンぶり。ちなみに当店、「JAVAおよびJ-AIR」の取扱いは御座いません。
GROWTAC EQUAL | グロータック イコール 機械式ディスクブレーキキャリパー
GROWTAC EQUAL | グロータック イコール 機械式ディスクブレーキキャリパー
グロメットを外して、フレーム内で硬質アウターケーブルと接続
防水用Oリング
ブレーキキャリパのアウター受け:Oリングを逃がすザグリ穴あり
自転車用ディスクブレーキは、「油圧式」と「機械式」に区分されますが、産業設備に身を置いていた目線だと、「油圧式」や「電磁式」なども含めて機械式ブレーキなので「ケーブル/ワイヤ(プル)式」の方がシックリ来るような来ないような。

そんな面倒くさい話はさておき、話題の「EQUAL 機械式ディスクブレーキキャリパーセット」。ワイヤプル式のハイエンドモデルにふさわしく、ピストン平行度を含め高精度に造りこまれており、セッティングは出しやすいのが特徴です。

目立たちませんが、関心させられるのはアウター受け部の「Oリング」の配置。一般的なワイヤプル式キャリパの場合、インナーワイヤの摺動でアウター内に浸水して錆が発生、動きを阻害する事があり、ワイヤ出口が上向きになると顕著です。当店では、施工時にブーツ追加するなどして対策していますが、この辺りの細かい処まで配慮されているのが伺えます。

尚、当店の基本スタンスは油圧推奨ですが、お客様のご希望に沿って柔軟に対応してます。
O.symetric/オーシンメトリック チェーンリング
FD位置をセットバックさせるスペーサー
直付け固定ネジ穴

初見で、FD周りは「ミニベロ×大径×楕円チェーンリング」の構成ゆえ、一筋縄とは行かなそうと警戒していましたが、案の定苦戦しました。

実際、手を付けてみると、オーナーさん自身でも調整に苦慮された跡が垣間見れました。程度の差はあれどもワイヤプル式のFDは、張力が掛かると羽根尻が下がります。正確には、フレーム側の斜め下方向へです。

それゆえ、直付式FDの固定ボルトは上側に設けられ、シフトワイヤが引かれた際は、下側の受け面が踏ん張る設計になっています。余談ですが、内側への変位は、サポートボルト(=セットスクリュー)やスペーサーで抑えるアイデアが加わってます。

この車体は、FD位置をセットバックさせる為に、台座にスペーサーが追加済み。固定面から距離が離れモーメントが大きく掛かり、ボルト位置も天地逆になっているため、踏ん張りが効かず、羽根尻が下がるのが避けられません。

こうなると、変則的なFD台座をワンオフで製作。若しくは羽根が長い(=キャパシティが大きめ)なデュラグレードかつ、ワイヤ引張力が掛からないDi2だともう少しセッティングに余裕が生まれますが、プラットフォームを入替える必要があり現実的ではありません。

FD座面の下側にタップを立てて固定力を増やす案も浮かびましたが、パンタグラフの支点と被るので断念。結局、シム追加や座金を変更したりと試行錯誤して、満点ではありませんが落としどころを見極めて仕上げました。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月10日土曜日

LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE BLACK + Panaracer BFP-EZAF | レザイン スチール デジタル ドライブ White + パナレーサー EZヘッド ワンタッチ口金 英仏対応 オリジナル フロアポンプ ミニベロ&折り畳み自転車にオススメ 16450円→8220円 50%off 半額特価SALE

LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE + Panaracer BFP-EZAF
レザイン スチール デジタル ドライブ + パナレーサー EZヘッド ワンタッチ口金
英仏対応 オリジナル フロアポンプ
価格:16450円→8220円(50%off現金特価、10%税込、店頭品1個のみ)

お洒落で握り心地の良いウッドハンドル

EZ-USJ+Panaracer BFP-EZAF
ワンタッチ口金装備

デジタルメーター装備

LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE

bar表記

psi表記

米仏対応

接続が簡単なパナレーサーのワンタッチ口金「BFP-EZAF」を装備したBFP-02AGEZは、魅力的なんだけど、シリンダ本体側がもう少ししっかりしたポンプが欲しいと言う方にご提案するのが、こちらのフロアポンプ。

「LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE/レザイン スチール デジタルドライブ」をベースに、当店オリジナルの継手「EZ-USJ」を介して、パナレーサー・ワンタッチ口金「BFP-EZAF」を装備したオリジナルポンプです。

「bar/psi」の両単位に対応したデジタル表示の圧力計で、0.1bar単位で、きめ細かなエア圧管理が可能です。オシャレな外観で玄関に置いてもダサくないかと。トンボを追加すれば、英式にも対応できます。

さらに、フォールディングバイクやミニベロに乗られているユーザーさんに特におススメしたく。それらは、ホイールのスポーク間隔が狭くて、一般的なレバー式口金だと、解放時に手が車体に勢い良く当たって痛い目にあった経験をお持ちの方も多いかと。レバーレスのワンタッチ口金を用いることで、そのストレスから解放されます。

また、口金のスモールパーツは、大手パナレーサーさんがしっかり流通させていて、入手も容易なので安心です。詳細なメンテナンス方法も、ダイアテックさんがWEBで公開しています。

電動ポンプもメジャーになってきていますが、現在は未だ「騒音/振動/発熱/耐久性」の課題が残っているのも事実。それゆえ、効率の良い人力フロアポンプを選択肢に入れても良いと店主は思うのです。

ベースポンプ
LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE | レザイン スチール デジタル ドライブ
カラー:ブラック
価格:12380円

オリジナル仕様
LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE+EZ-USJ+Panaracer BFP-EZAF
オリジナルフロアポンプ
カラー:ブラック
価格:16450円→8220円(50%off現金特価、10%税込、店頭品1個のみ)

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月9日金曜日

fi'zi:k fizik TEMPO BEAT | フィジーク テンポ ビート 新作 SPDシューズ 垣間見る 思い切ったプロモーション

fi'zi:k TEMPO BEAT | フィジーク テンポ ビート
fi'zi:k official Instagram から

2024/7/18に公開&販売開始された新作SPDシューズ「fi'zi:k fizik TEMPO BEAT | フィジーク テンポ ビート」。今まで同社ラインナップに無かった「GIRO REPUBLIC」と被るマーケットへの参入や、従来のロード用シューズデザイン・セオリーと逆を行く、踵部分を盛ったサイドビューに興味を引かれます。

それ以上に驚かされたのが、冒頭の同社Instagramに掲載された画像。これを見たときに、ずいぶん思い切ったプロモーションを仕掛けてきたなと思ったのです。ご存じの方も多いと思いますが、「fi'zi:k」は「Selle Royal Group」傘下ブランド。同グループには、ペダルを手掛ける「crankbrothers」も存在します。

これまでの慣習なら、ペダル・ポートフォリオを持たないCampagnolo EKARに、crankbrothers・ペダルと無難な組み合わせにするかと。そこを敢えて、意図的に圧倒的シェアを誇る「SHIMANO」ロゴを見せることで、ユーザー訴求を狙ったのかと。

この写真を良く眺めると、他ブランドロゴも隠れないような構図を取ってます。コラボ・キャンペーンとは思えないですし、最初はfi'zi:kがスポンサードしている「Team Standert Brandenburg」のチームバイクかとも思いましたが、パーツ構成を見ると違うようです。
  • ペダル:SHIMANO
  • コンポ:SRAM
  • フレーム:Standert
  • ホイール:SCOPE
  • タイヤ:SCHWALBE
  • ボトル:PAS Normal Studios
ディスクブレーキの浸透によって、アメリカ&EUマーケットにおいては、オールロードが主流になっている今日。各ジャンルの垣根が低くなって、ツーリング/ライトグラベル/アーバンのマルチユースをターゲットにしたのが、この「TEMPO BEAT」と言えます。

宣材写真&映像からは、俗に言うチームキットで無く、適材適所にアイテムを選ぶ現実的なライダーを想起させる戦略が透けて見えます。この辺りは、かつてRaphaがローンチしたときのリアル感に通じるものがあり、マーケティングの担い手も多分に意識しているんだろう想像できます。

他撮影に写っているバイクも最新エアロでは無くて、オッサンもとい玄人好み。例えば、今から20年以上前に上市された「Cannondale CAAD6」。2000年代初頭のモデルで、勿論リムブレーキ仕様です。確かフロントフォークがTime製だったような…。

さて、肝心の「TEMPO BEAT」ですが、groundsや往年のハイテクシューズを彷彿させるソールが特徴的です。シューレースに抵抗が無いライダーが前提になりますが、つま先が広くソールも柔らかめなので、歩きやすさを重視するライダーにお勧めの一足じゃないでしょうか?。ライトユーザーは勿論、肩の力が抜けたベテランサイクリストにもマッチしそうです。

fi'zi:k TEMPO BEAT カラー展開(カワシマサイクルサプライより)

関連情報は、下記WEBサイトをご覧ください。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。 

2024年8月8日木曜日

ORUCASE Saddle Bag HC | オルケース サドルバッグ HC 仕切り付き Black Reflective/ブラック リフレクティブ SB25/0.4L 特価SALE 30%off 7040円→4930円/個 店頭品のみ

ORUCASE Saddle Bag HC/オルケース サドルバッグ HC SB25
容量:0.4L
カラー:ブラック(反射プリント入り)
価格:7040円→4930円/個(30%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)
収納例
使用例

一般的なサドルバッグは、シートレールとポストで固定しますが、「ORUCASE Saddle Bag HC | オルケース サドルバッグ HC」は、弾性のあるラバーストラップでシートレールのみでしっかり固定が可能です。商品入替の為、店頭品のみ30%offの特価SALEでご提供します。

シンプルな固定方法により、ビブショーツの内腿部を痛めたり、シートポストのロゴを消す心配は不要になります。ドロッパーシートポストやエアロシートポストとの相性も抜群です。

ストラップ固定を活かして、BB周り等フレームの空いたスペースに固定して使うのもアリかと。近年のUL(ウルトラライト)系ギアでは、「X-PAC/タイベック/ダイニーマ」が代表的な素材に挙げられますが、Saddle Bag HCでもX-PACのコアであるX-PLYを採用してます。

なお、中仕切りの無いシンプルなサドルバッグをお探しなら、「ORUCASE 25cu in X-Pac Saddle Bag | オルケース エックスパック サドルバッグ 0.4L ブラック」がお勧めです。

仕様
  • 軽量で強靭なケブラー補強のX-Ply生地
  • YKK止水ジッパー
  • バータックで頑強に補強されたハイパロンの取り付け部
  • 38㎝長のStrap.ly社のギアストラップ1本付属(端末キーパー付き)
  • フォームライナー位置で形状を保持
  • 全面にブラックドットの反射プリント
  • 中身を整理して安定させるインナーループ付き
  • テールライト用ループ付き
参考WEBサイト

ORUCASE Saddle Bag HC/オルケース サドルバッグ HC SB25
サイズ:6.5cm×10cm×6.5cm
容量:0.4L
カラー:ブラック(反射プリント入り)
価格:7040円→4930円/個(30%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月7日水曜日

2024/8/7(水)9-11時 短縮営業 & 2024/8/8(木) 振替営業 お知らせ

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2024/8/7(水):9-11時 短縮営業
2024/8/8(木):定休日→振替営業

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月6日火曜日

Serfas | サーファス CB-300 / CB-200 幅広&柔らかめ 持ち手付き ハンドグリップ付きサドル U字ロックも収納可能

Serfas | サーファス CB-300 / CB-200
幅広&クッション性が豊かな座面

U字ロック収納例

U字ロック収納例

電動アシスト自転車/パナソニック オフタイムへの装着例

お尻痛い問題をご相談頂き、「幅広/柔らかめ/ハンドグリップ付き」サドル「Serfas/サーファス CB-200」へ換装させて頂きました。アップライトなポジションに対応した座面設計。ハンドグリップは、駐輪場で出入れや押歩きの時に便利です。隠れた機能として、U字ロックの収納も可能です。

このサドルは、過去のポストで別車体の取付例を紹介しており、スポーツバイク専用と思われるかもしれませんが、シートポストのヤグラ形状さえ合えばシティサイクル他にも取付可能です。今回は、パナソニック製電動アシスト自転車「OFF TIME/オフタイム」に装着しました。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月5日月曜日

2024/8/5 (月) 9時-12時 短縮営業となります

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2024/8/5 (月) 9:00~12:00 短縮営業(昼12時までの営業)

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月4日日曜日

ORUCASE 25cu in X-Pac Saddle Bag | オルケース エックスパック サドルバッグ 0.4L ブラック 特価SALE 30%off 5720円→4000円/個 店頭品のみ

ORUCASE 25cu in X-Pac Saddle Bag|オルケース エックスパック サドルバッグ SB25
容量:0.4L
カラー:ブラック
価格:5720円→4000円/個(30%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)
※実商品のストラップは、ロゴ無しです
一般的なサドルバッグは、シートレールとポストで固定しますが、「ORUCASE Saddle Bag|オルケース サドルバッグ」は、弾性のあるラバーストラップでシートレールのみでしっかり固定が可能です。商品入替の為、店頭品のみ30%offの特価SALEでご提供します。

シンプルな固定方法により、ビブショーツの内腿部を痛めたり、シートポストのロゴを消す心配は不要になります。ドロッパーシートポストやエアロシートポストとの相性も抜群です。

X-Pacモデルは、仕切りやライトストラップを廃して軽量に仕上げた玄人好みのモデルです。CYCLINGNEWSでも、非常に高評価を獲得。ストラップ固定を活かして、BB周り等フレームの空いたスペースに固定して使うのもアリかと。

近年のUL(ウルトラライト)系ギアでは、「X-PAC/タイベック/ダイニーマ」が代表的な素材に挙げられますが、Saddle Bagは、X-PAC(=VX50)を採用してます。

なお、内部仕切りが必要な方は、「ORUCASE Saddle Bag HC | オルケース サドルバッグ HC」をお選びください。

仕様
  • ディメンションポリアント社のVX50を生地に採用
  • YKK止水ジッパー
  • バータックで頑強に補強されたハイパロンの取り付け部
  • Strap.ly社のギアストラップ1本付属
  • 3M社の反射タブ付き
参考WEBサイト

ORUCASE X-Pac Saddle Bag|オルケース エックスパック サドルバッグ SB25
サイズ:6.5cm×10cm×6.5cm
容量:0.4L
カラー:ブラック
価格:5720円→4000円/個(30%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2024年8月3日土曜日

Cannondale BAD BOY 3 | キャノンデール バッドボーイ3 Sサイズ 前後フェンダー装着 カスタム仕様 BBQ マットブラック レフティ 展示販売中

Cannondale BADBOY3 | キャノンデール バッドボーイ3
サイズ:S/450mm(適応身長157-170cm、T-T水平換算560mm)
カラー:BBQ/マットブラック
価格:完売
フェンダーのポン付けだと、タイヤとの距離大orタイヤ干渉するので追加工済み

エッジの効いたオールブラックのアーバンバイク、「Cannondale BAD BOY 3 | キャノンデール バッドボーイ3」。マットブラックを纏った「BAD BOY」のモデル名と、片持ちLEFTYフォーク装備で曲者に思われがちですが、至って優秀なアーバンバイクです。

ガードレール等にバイクを寄りかけた時の傷を防止する為、フレーム・トップチューブには「アーバン アーマー バンパー」を装備。足回りは、段差がある街乗りにも最適なボリューミーな650B×40C。油圧ディスクブレーキとの組み合わせで悪天候時も制動力を確保します。

そんな唯一無比なフォルムで人気の「BAD BOY」。ただ、その独特の片持ち「レフティーフォーク」ゆえ、フェンダー取付は一筋縄でいきません。難しいことを考えないのであれば。フロント:ダウンチューブ下に「Crud Catcher」。リア:フルフェンダーと言うのが定石かと。

アルミ製をベースに、ステー&ブラケットをワンオフで起こしたら、レフティフォークにマッチしたフルフェンダーを誂えることもできますが、車体価格とのバランスを考えると、現実的な価格に収まりません。

そうは言っても、BAD BOYにフェンダー追加して欲しい声は一定数あって、市販品であまり追加工せずにシュッと付けられないかしら?と、常々考えてきました。数年前に似たようなカスタマイズをしたこともありますが、今回のカスタムは、それよりロバスト性を高めています。仕上がりは、簡易タイプとしっかりフルフェンダーの中間ぐらいな具合かと。

ちなみに、ポン付けだと不格好だったり干渉するのでフェンダー側に追加工しています。前後フェンダー付きのバッドボーイをお探しの方、如何でしょうか?。

ベースバイク(詳細SPEC→キャノンデールWEBサイト
Cannondale BAD BOY 3 | キャノンデール バッドボーイ3
カラー:BBQ/マットブラック
サイズ:S/450mm(適応身長157-170cm、T-T水平換算560mm)
価格:110,000円(10%税込)

前後フェンダーカスタム仕様
価格:完売

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。