2024年8月12日月曜日

ハブモータ脱着 18mm ソケット&メガネレンチ 小さな工具も積羽舟を沈む

18mmディープソケット
18mmメガネレンチ

自転車に限らず、組立/整備/修理等いわゆる手仕事に携わっていると、道具は切っても切れない関係です。出番の多い汎用工具は、損耗で交換を余儀なくされますし、トルクレンチ等の測定器は定期的な校正が求められます。

各社E-Bikeエンジン(モーター)に対応した診断装置や、SST(Special Service Tool)は、使用頻度は低いですが高額ゆえ元が取れないケースが殆ど。また、市販品で対応できないカスタマイズの場合、ワンオフでリピート性が少ないので、簡単な加工なら図面を起こすより店頭で現物合わせで対応したほうが経済的ゆえ、旋盤やフライス盤を用いますが、それら加工機も元を取るのは大変です。

数年前、ハブモータ駆動のE-Bikeを組立整備にあたって、18mmのディープソケット&メガネレンチを揃えました。従来の自転車だと13/14/15/17mm辺りが主流です。店主は多少クルマ他もイジっていたので、ある程度のサイズでソケットやメガネレンチを揃えていますが、18mmはマイナーサイズかと。正直、ハブスパナやモンキでも代用できますが、当たり面の傷や作業性を考慮するとちゃんとした工具が必要になります。

少額の工具でも、チリツモでそこそこな金額を要しているのが現実。皆様が気にされる「工賃」ですが、表面的な人件費の他に、技能/知識やこのような費用が介在している訳です。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。