直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。
2021/8/25 (水) 15:00~21:00 短縮営業(午後3時から営業)
現在、店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。
現在、店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
左:SL-5S30 / 右:SL-5S30 A オフセットBL向け |
SL-5S30A オフセットBL向け 切欠き具合 |
ガラス&フッ素系コーティング剤の市販品は以前からありますが、クルマでプロに依頼してボディ施工するコーティングと比較すると、塗膜厚さが10~20%程度ゆえ長期間の効果は期待できないと考えて、当店では積極的にはおススメしてきませんでした。
一方、生成される塗膜が薄いのはムラになりにくく、DIYのハードルを下げるメリットとも言えますし、お客様からの要望も多かったので、定番「ワコーズ バリアスコート | WAKO'S Various coat / VAC」を入荷しました。
まあ、カーコーティングをプロに依頼した場合、DIY施工と薬品/施工空間/条件/道具etcが異なりますし、信頼おけるコーティングだと10万円~費用が掛かるので、単純比較ができないのも事実です。
黒いマット面へのバリアスコート施工例 左:施工後 / 右:施工前 |
「ワコーズ バリアスコート」を入荷したもう一つの理由が「マット」塗装のケアです。クリア層が無しor極薄な「マット仕上げ」は、表層の微細凹凸に汚れが滞留しやすいこともあって、数年経つと塗装面の劣化が顕著に出やすいのですが、バリアスコート施工でリフレッシュを期待できます。
尚、マット面に施工する際は、施工ムラを防ぐため付属クロスにスプレーして塗布されることをお勧めします。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
![]() | |
knog PARTY COMBO | ノグ パーティーコンボ Grape/グレープ(パープル) 価格: 完売 |
![]() |
knog PARTY COMBO | ノグ パーティーコンボ Rose/ローズ(ピンク) 価格: 完売 |
![]() |
ZEFAL PULSE Z2 | ゼファール パルス Z2 グラスファイバー サイドエントリー ボトルケージ 1760円→1500円/個(15%off現金特価、10%税込、店頭品のみ、工賃別途) |
標準装備のワイヤ式ディスクブレーキ・キャリパ 変則的な左右対称モデル |
現地現物でCADにて図面作成 |
ワンオフのキャリパーアダプタ 台座の幾何公差を考慮して調整代を設けました |
ここまでは割とスムーズに進行しましたが、リアディスクブレーキ・キャリパの取付けで頭を悩ますことに。左右対称のワイヤルーティングを確保するためか、元はアフターマーケットで殆ど流通していないシンメトリデザインのキャリパが採用されてました。
右側は標準的な組合せとなりますが、左側は一工夫を要します。フレーム台座の幾何公差がイマイチだったので、削り落として再溶接することも頭を過りましたが、熱歪とコストを考慮してアダプタ(=キャリパーサポート)製作で対応しました。ボルト引張方向に荷重が掛かりますが、現実的な落とし処かと。
今回に限らずキャリパ周りの設計する度に思うのですが、規定値が55.9mmや5.7mmとか端数ばかりでモヤモヤします。インチベースだったのか極座標からの落とし込みなのか理由は知りませんが…。
後輪軸は、デフ無し直結じゃ曲がれないのでは?と心配しましたが、左車輪は常時フリーで、BSCのフロンティアラクットワゴンと同じ構成です。但し、スイング機構はありません。
改善前:干渉有り |
改善後:クリアランス確保 |
フロント側ブレーキは、パーツ交換ですんなり完了と期待しましたが、ローター/ポストマウントアダプター/アウターチューブが干渉している状態だったので、まずは下地作りを済ませてから本作業を進めました。
パーツ換装後に動作確認しましたが、制動力は狙った通り確保でき、1レバー×2ピストン構成のリアブレーキもしっかりとしたレバータッチに仕上げることが出来ました。
※「Innovation Cycle/ i trike/Innovation trike」は、当店取り扱いは御座いません。
※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
日頃のメンテナンスに必要なチェーン注油。ディスクブレーキを搭載した自転車の場合、スプレータイプだと、注油時にキャリパやローターにオイルが飛散しないよう養生する必要があるので、当店だとリキッドタイプをお勧めしています。
和光ケミカルの担当者さんには、定番「CHL チェーンルブ」のリキッド版を販売して欲しいと要望しているのですが、ガスを抜いて液状にすれば良いという単純な話では無いとのことで、いまだ実現できておりません。
そんなこんなで、数年前にリニューアルした「ワコーズ チェーン ルブ リキッド スピード | WAKO'S CHAIN LUB Liquid Speed」を入荷しました。多用途でオールマイティなCHL チェーンルブに比べて、よりレース向け&低フリクション性を重視したチェーンルブになります。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。
![]() |
BOMBTRACK MUNROE CARGO | ボムトラック マンローカーゴ サイズ:M(460) |
![]() |
ZEFAL PULSE L2 | ゼファール パルス L2 カーボンボトルケージ 価格:2750円→2340円/個(15%off現金特価、10%税込、店頭品のみ、工賃別途) |
Rapha ロゴは、凸なエンボス処理 |
冷却フィン無・レジンパッド+RT64・ローター |