2019年11月12日火曜日

Cannondale SYNAPSE HI-MOD DISC DURA-ACE BLK / キャノンデール シナプス ハイモッド ディスク デュラエース R9100 48サイズ 2018 ブラック 特価SALE 店頭品1台限り







































店主が今よりもう少しロードバイクにちゃんと乗っていた頃、カーボンバイクで印象深いモデルを3台挙げるとすれば、「LOOK 585」、「TIME VXRS」、そして「Cannondale SYNAPSE」になります。

「Cannondale SYNAPSE」は、一言で表すと「スルメ」のような自転車です。短い時間での試乗だと、その良さが捉えにくいのですが、普段は自転車に乗っていなくて休日だけ100km超をいきなり走るようシチュエーションだと、後半の疲労感がグッと抑えられるのが分かります。正直、レースバイクSUPERSIX EVOのような鋭い切れ味はないですが、漕ぐと漕いだだけ味が出てくるような…。

ロードバイクを購入しても、殆どのライダーが休日の「グランフォンド/ロングライド/ツーリング」が主用途になると思います。そんな貴方におススメなのが、この「Cannondale SYNAPSE/キャノンデール シナプス」。現代版スポルティーフとも呼べる一台です。

SYNAPSEは、他社バイクにあるようなサスペンションやピポットを有するギミックではなく、フレームに採用されたSAVEマイクロサスペンションで衝撃や振動を取除きます。しなやかなフレームとスルーアクスルの組合せは相性が良くて、快適性と推進性が上手くバランスされています。

油圧ディスクブレーキ装備でタイヤ幅の選択も広く、フェンダー(=ドロヨケ)取付け可能で多用途で楽しめます。「エンデュランスマシン・SYNAPSE」、如何でしょうか?。

コンポーネントは、R9100 DURA-ACEがメインアセンブリ。ハンドルやシートポストは、カーボン製。ホイールも「HollowGram  Carbon Clincher Disc/tubeless compatible」と軽量仕様で、後で不満がでない構成。

MY2018ですが、ほぼ半額45%offの特価でご提供します。MY2019/2020と異なるのは、フレームカラーとディスクローターぐらいなので、非常にお買い得です。

詳細スペックは、公式WEBサイトをご覧ください。設計思想等の詳細は、シクロワイアードWEBサイトをご覧ください。

Cannondale SYNAPSE HI-MOD DISC DURA-ACE
キャノンデール シナプス ハイモッド ディスク デュラエース
カラー:BLK/ブラック
サイズ:48(適応身長158-170cm、T-T水平換算517mm)
価格:715000円→完売
※ペダルは付属しません

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

ALL-CITY MR PINK |オールシティ ミスターピンク Black/White/Blue オールロードバイク オリジナル完成車 50%off 特価SALE 店頭品1台のみ




























ブレーキ内蔵穴

軽量仕様のヘッドパーツ
BB:SUGINO PF30-IDS24 別注ブラックモデル






店主好みの一台「MR.PINK」。長年ALL-CITYの定番でしたが、MY2020にディスクブレーキ搭載の後継モデル「ZIG ZAG」の登場に伴って、遂に降板することに。現在のオールロード・トレンドを先取りしていたとも言えるクロモリロードバイクです。

ALL-CITYなら、やっぱトラックバイクでしょ!って意見もごもっともですが、オッサンになってくるとシングルスピードは、正直シンドイ。レースやるわけじゃないから、カリカリでない丁度いい塩梅な一台があればエエがなということに。自転車はタイヤの空気入れて、時々チェーンに注油するぐらいで、気を遣わずに使いたいものです。

ただ、乗出してすぐに不満が出ないよう、コストを抑えながらもメリハリをつけたパーツ仕様で仕上げました。ダボも完備しているので、フルフェンダー装着で通勤&コミューティングバイクとしてもおすすめです。

コンポは、あえて10速の4700系Tiagra(ティアグラ)。新ケーブルピッチ採用でロバスト性を上げており、ワイヤ伸びの影響を受けにくくなっています。

全体コストは抑えても、ブレーキキャリパとタイヤは良いものを使いたいというのが、ツウな方だと思います。ロングアーチキャリパは、性能重視でシマノ BR-R650。タイヤは、耐パンクアンチフラットケーシング採用のPanaracer GravelKing 700*28Cをセレクト。

シートポストは、セットバックが大きくシートレールの順応性が高い3T DORICO TEAM カーボン。サドルはfizik Kurve BULLで微振動の吸収狙い。

BBは出来るだけ黒系カラーで揃えようと、SUGINO PF30-IDS24 別注ブラックモデル。リアブレーキは、フルアウターでフレーム内装、ルートも適正でシビレます。ワイヤ小物も長期間フリクションロスを抑えられように一工夫して仕上げています。ツーリングから上質な下駄替わりに使っていただける1台だと思います。フレームの詳細は、コチラから。



ALL-CITY MR.PINKフレームセット(Black/White/Blue)
軽量&剛性を求め、Columbus ZonaチューブとPress Fit 30 BBをフレームに採用、32cまで対応するタイヤクリアランス、EDコート塗装、インターナルトップチューブケーブルルーティング等、理想のバイクに必要なモノをすべて装備しております(モトクロスインターナショナルさんWEBサイトから)。

Frame Spec.
Frame Columbus Zona double butted down, top, and seat tubes. Brazed on seat collar, reinforced water bottle bosses. 
Fork 100% 4130 ChroMoly tapered fork blades, lugged crown and matching dropout. Designed to be interchangeable with most aftermarket carbon forks; standard cross offset and axle to crown.
Head Set 1-1/8"
Bottom Bracket Press Fit 30 68mm
Rear Spacing 130mm
Seat Post 27.2mm
Brakes Road Caliper - Mid Reach - 47-57mm
Frame Weight (55cm) 2041 g
Fork Weight 952.5 g
サイズ: 490mm (ホリゾンタル換算T-T530mm、適応身長164-175cm)

オリジナル完成車仕様
番号項目メーカー型番
1フレームセットALL-CITY MR.PINK Black/White/Blue
2デュアルコントロールレバーSHIMANO 新 TIAGRAST-4700
3チェーンSHIMANOCN-HG54
4ブレーキキャリバーSHIMANOBR-R650
6フロントディレイラーSHIMANO 新 TIAGRAFD-4700 バンドタイプ
7ボトムブラケットSuginoPF30-IDS24 CONVERTER ALLOY ブラック
8カセットスプロケットSHIMANO 105CS-5700 12-27T
9リアディレイラーSHIMANO 新 TIAGRARD-4700 SS
10クランクセットSHIMANO 新 TIAGRAFC-4700 52X36T 170mm
11ハンドルバーPROLTコンパクト400 リーチ70 ドロップ125
12ハンドルステムPROLTステム 90mm/31.8mm ±6°ブラック
13サドルfizikKurve BULL
14シートポスト3TDORICO TEAM 27.2mm 25mmオフセット
15タイヤPANARACERGravelKing 700*28C
16チューブTIOGAスタンダード
17ホイールSHIMANOWH-RS31 前後セット ブラック
18バーテープFORZASTRATOS コルク ブラック

完成車価格:308155円→完売
※ペダルレス仕様

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。