2025年10月12日日曜日

Wolf Tooth CTRL + ALT + DEL Pedals | ウルフトゥース コントロール + オルト + デリート ビンディング SPDペダル

Wolf Tooth CTRL + ALT + DEL Pedals
ウルフトゥース コントロール + オルト + デリート SPDペダル

公開直前のタイミングで新作ビンディングペダル、「Wolf Tooth CTRL + ALT + DEL Pedals |  ウルフトゥース コントロール + オルト + デリート SPDペダル」に触れる機会に恵まれました。

3モデルが展開される新型SPDペダルシリーズ『CTRL』『ALT』『DEL』のネーミングは、多くのPCユーザーにとって象徴的な組み合わせ、強制終了やリブートの象徴となってきた「Ctrl + Alt + Del」ショートカットキーに由来しています。

Wolf Toothがこの名称をペダルに付した意図は、単なる“思いつきのネタ”というより「現状を打破し、新しい基軸を打ち立てる」というブランドの姿勢の表現であると同時に、「確実な操作性」「困難な状況でも信頼できるレスポンス」「ユーザー主導の調整自由度」といったプロダクト哲学の象徴としています。

CTRL/ALT/DELそれぞれは、トレイル、XC/グラベル、レーシンググラベルという異なる用途やライディングスタイルへの最適軸を打ち立てています。PCのショートカットに倣い「いつでも、どんな状況でも、確実・迅速に(Reboot=やり直し・態勢立て直し)」できる操作性と、状況適応性を強調した命名であり、従来の「テンプレートに沿った」ペダル群への刷新=リセット志向を色濃く打ち出しています。

左:CTRL Trail | 右:ALT XC 比較
Qファクター変更機構 (ALT XC)

店主初見の印象は、「crankbrothers CANDY」と「SHIMANO SPD」を合体させたイメージ。踏み面が広めに設けられているので、伝達効率は高そうです。本ペダルの特徴は、この広いプラットフォームとQファクター調整機構が挙げられます。

「Qファクター」は、内部のベアリングとスペーサーを入れ替えることで、51/55/59mmの3段階に調整可能で、体格や好みに合わせてスタンス幅を設定できます。

Wolf Tooth DEL Pedals(グラベルレーシング向け)
DEL Pedals 背面

「DEL Gravel Race」は片面キャッチ(シングルサイド)仕様を採用しています。従来、一部のグラベルエリートライダーは軽量化や泥づまり対策を目的に、SPDペダルの片面機構を廃するカスタマイズを行っていましたが、本モデルはその発想を量産品として具現化したものと言えます。また、片面キャッチながら重量バランスが考慮されており、クリートのキャッチもそれほど難しくなさそうです。

付属するWolf Tooth 純正クリート
左:Wolf Tooth 純正クリート | 右:シマノ CL-MT001

全モデルSPD規格を踏襲しており、既存のShimano(SM-SH51/SH56、CL-MT001)をそのまま流用可。ペダルにはWolf Tooth純正クリートが付属しますが、形状は2025年8月末発売されたばかりのシマノ新型クリート「CL‑MT001」に非常に似ており、外観上の差異は踵側の面取りの大きさ程度にとどまります。もしかしたら、両者アイデアの出自は同じなのかもしれません。




Qファクターの調整機構は魅力的ですが、スタンスを広げた際の軸強度や剛性、スペーサー当たり面での主軸の偏摩耗が発生しないかはやや懸念されます。

展開されるカラーは、まずは「ブラック」と「ウルトラヴァイオレットパープル」の2色のみ。今後、他カラーも順次追加される模様です。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月9日木曜日

Tern Vektron N8 MATTE BLACK/SILVER | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8 マット ブラック/シルバー 当店オリジナル シマノ 油圧ディスクブレーキ仕様 フェンダー/チェーンガード標準装備 電動アシスト折畳み E-BIKE Bosch 47%off 特価SALE 328900円→178000円 店頭品1台のみ

Tern Vektron N8 MATTE BLACK/SILVER
ターン ヴェクトロン ベクトロン N8 マット ブラック
シマノ 油圧ディスクブレーキ装備 当店オリジナル仕様
価格:328,900円→178,000円(47%off現金特価、10%税込、店頭品1台のみ)

前後共 TEKTRO→シマノ製 油圧ディスクブレーキへ換装済み
前後共 シマノ製 ローターへ換装済み
キックスタンド標準装備
前後共 シマノ製 油圧ディスクブレーキキャリパへ換装済み
ALTUS 9s RDを8s環境に適用しているため、店頭チューニング追加

高い完成度を誇るフォールディング・e-Bike、「Tern Vektron S10」のパフォーマンスはそのままに、装備を簡素化することで手を届きやすくした日本限定モデル「Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8」を展示販売中です。

e-Bikeの心臓部ともいえるモータ制御ユニットは「Bosch」製。自動車部品で培ったテクノロジーを生かして、ヨーロッパでマーケットリーダーの地位を確立しています。

店主は、E-BIKE黎明期から国内外の展示会等で各社のバイクを乗り比べてきました。その経験を経てE-Bikeに乗るなら、モータアシストの「パンチ力」を体感できるモデルをお勧めしたいと思ってます。

日本国内の型式認定枠に収められたE-BIKEの中でも、「ボッシュ/Bosch」製モータを搭載したモデルは総じて、漕ぎだしや加速時のアシスト感が強い(=高いパンチ力がある)印象を店主は持っています。

産業用ACサーボモータは、短時間なら定格3倍の電流が流せることが知られていますが、E-BIKEに搭載されるDCブラシレスモータも同様に瞬間的な出力を上げることができます。市場のE-BIKEは、定格出力250Wのモータを搭載していますが、この許容電流や制御仕様が異なるので、モデルによって乗り味は大きく変わります。

また、日本国内のルールでは、24km/hまで段階的に出力は抑えられますが、人力100%+モーターアシスト200%=最大合計300%のパワーが出ます。公表されていませんが、殆どのメーカーは、量産バラツキを考慮して上限200%を超えないようマージンを取って低めな「アシスト比」を設定しています。

それに対して「Tern Vektron N8」搭載のボッシュ・エンジンは、上限ギリギリを狙ってチューニングされています。これが最初に述べた「パンチ力」に反映されている訳です。その一方、高い分解能によるきめ細かいモータ制御で、リニアでスムーズなモータアシストも実現しています。

ドライブトレーンは8s環境ですが、RDはALTUS 9sを採用。勿論、ケーブルピッチはマッチしていますが、店頭でチューニングを加えて仕上げております。

街乗り用途でニーズが高い、「前後フェンダー/チェーンガード/キックスタンド」を標準装備。折りたたみ機構も採用し、コンパクトな収納も可能です。

こちらの新色「Matte Black/Silver」が追加されたロットから、標準装備される油圧ディスクブレーキがTEKTRO製になりました。一方で補修用部品が入手しやすい等の理由で、お客様からはシマノ製をご希望されることが多いのも事実。

そんな声を反映して、今回入荷の1台のみ、店頭整備時にブレーキレバー/ホース類/キャリパ/ローターをシマノ製へ換装して仕上げた当店オリジナル仕様の「Tern Vektron N8 MATTE BLACK/SILVER」をご用意しました。

商品の入替えの為、店頭品1台のみ47%off特価セールでご提供します。

Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン N8 (SPEC詳細→公式サイト)
当店オリジナル シマノ製油圧ディスクブレーキ搭載 仕様
SPEED:8
WHEEL SIZES:20 inch (406)
COLOR:Matte Black/Silver |マット ブラック/シルバー  
SUGGESTED RIDER HEIGHT:160 - 190 cm
PRICE:328,900円→178,000円(47%off現金特価、10%税込、店頭品1台のみ)

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月8日水曜日

2025/10/8 (水) 終日休業 お知らせ

直近の御連絡になりますが、店主出張の為、以下の通りに変更させて頂きます。

2025/10/8(水):終日休業
2025/10/9(木):定休日

店頭業務(接客&作業)で電話対応できないことが多々ございます。お手数ですが、お時間をずらして再度お電話頂ければ幸いです。同理由でメール返信も遅延気味ですが、予めご了承ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年10月6日月曜日

Tern Vektron N8 DARK GRAY/SILVER | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8 ダーク グレー/シルバー フェンダー/チェーンガード装備 電動アシスト折畳み E-BIKE Bosch 47%off 特価SALE 328900円→178000円 店頭品1台のみ

Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン N8
DARK GRAY/SILVER | ダーク グレー/シルバー
328,900円→178,000円(47%off現金特価、10%税込、店頭品1台のみ)
シマノ製・油圧ディスクブレーキ
シンプルで堅牢な造りのキックスタンド
ALTUS 9s RDを8s環境に適用しているため、店頭チューニング追加


高い完成度を誇るフォールディング・e-Bike、「Tern Vektron S10」のパフォーマンスはそのままに、装備を簡素化することで手を届きやすくした日本限定モデル「Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8」を展示販売中です。

e-Bikeの心臓部ともいえるモータ制御ユニットは「Bosch」製。自動車部品で培ったテクノロジーを生かして、ヨーロッパでマーケットリーダーの地位を確立しています。

店主は、E-BIKE黎明期から国内外の展示会等で各社のバイクを乗り比べてきました。その経験を経てE-Bikeに乗るなら、モータアシストの「パンチ力」を体感できるモデルをお勧めしたいと思ってます。

日本国内の型式認定枠に収められたE-BIKEの中でも、「ボッシュ/Bosch」製モータを搭載したモデルは総じて、漕ぎだしや加速時のアシスト感が強い(=高いパンチ力がある)印象を店主は持っています。

産業用ACサーボモータは、短時間なら定格3倍の電流が流せることが知られていますが、E-BIKEに搭載されるDCブラシレスモータも同様に瞬間的な出力を上げることができます。市場のE-BIKEは、定格出力250Wのモータを搭載していますが、この許容電流や制御仕様が異なるので、モデルによって乗り味は大きく変わります。

また、日本国内のルールでは、24km/hまで段階的に出力は抑えられますが、人力100%+モーターアシスト200%=最大合計300%のパワーが出ます。公表されていませんが、殆どのメーカーは、量産バラツキを考慮して上限200%を超えないようマージンを取って低めな「アシスト比」を設定しています。

それに対して「Tern Vektron N8」搭載のボッシュ・エンジンは、上限ギリギリを狙ってチューニングされています。これが最初に述べた「パンチ力」に反映されている訳です。その一方、高い分解能によるきめ細かいモータ制御で、リニアでスムーズなモータアシストも実現しています。

ドライブトレーンは8s環境ですが、RDはALTUS 9sを採用。勿論、ケーブルピッチはマッチしていますが、店頭でチューニングを加えて仕上げております。

街乗り用途でニーズが高い、「前後フェンダー/チェーンガード/キックスタンド」を標準装備。折りたたみ機構も採用し、コンパクトな収納も可能です。折からのパーツ不足で二転三転しましたが、油圧ディスクブレーキは安定のシマノ製が装着されております。

店頭商品の入替えの為、店頭品1台のみ47%off特価セールでご提供します。

Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン N8 (SPEC詳細→公式サイト)
SPEED:8
WHEEL SIZES:20 inch (406)
COLOR:DARK GRAY/SILVER | ダーク グレー/シルバー  
SUGGESTED RIDER HEIGHT:160 - 190 cm
PRICE:328,900円→178,000円(47%off現金特価、10%税込、店頭品1台のみ)

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。