検索キーワード「| CHINA CYCLE 2025 出張記」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「| CHINA CYCLE 2025 出張記」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2025年7月1日火曜日

而意 RE 上海 张园店 | RE Shanghai Zhang Yuan / アールイー ちょうえん/チャンエン | CHINA CYCLE 2025 出張記

而意 RE 上海 张园店 エントランス
而意 RE 上海 张园店 店内
而意 RE 上海 张园店 店内

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。旅の途中で、恒例となっている現地の自転車店をいくつか訪問しました。こちらは、「而意 RE  張園(张园)」さん。車体に関しては、同社オリジナルのCICLOREの他に、Bromptonも販売されています。

多くの自転車店オーナーが夢見るだろうアパレルもしくはカフェの複合業態。同店は、それを両者とも取り込んだ「自転車×アパレル×カフェ」スタイルで運営されているのが特徴です。

複合型の自転車店は、ポートランドのVelo CultやロンドンのLook Mum No Handsなどをはじめ、日本でも過去20年間にわたり、多くの魅力的なオーナーや店舗が果敢に挑戦し、そして夢破れてきた歴史があります。

同社は、それを軌道に乗せて、北京と上海の商業地区で店舗を拡大しており、その経営手腕には、一介の自転車屋としてただただ感服するばかりです。

ちなみに、こちらのお店は、活気あふれる南京西路・張園商業エリア(MAP:上海市静安区茂名北路200号 W9-1B/1C 张园)に位置しております。地下鉄2・12・13号線「南京西路駅(Nanjing Rd. West)」からのアクセスも良好ですので、上海にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
地下鉄2号線 南京西路駅周辺 飲食店街
ユニクロ 南京西路店
张园ストリート
张园街並み
张园街並み
ちびまる子ちゃん/桜桃小丸子 イベント
ちびまる子ちゃん/桜桃小丸子 ショップ
オニツカタイガー | Onitsuka Tiger 上海張園コンセプトショップ
张园ストリート
张园場内

上海の張園(Zhang Yuan)エリアは、歴史的な石庫門建築を活かした商業施設で、ルイ・ヴィトンやディオールなどのハイブランドが集まるエリアです。日本で例えるなら、銀座や表参道のような高級ブランドが並ぶエリアが近いかもしれません。

特に、歴史的な建築を活かした商業施設という点では、丸の内のブリックスクエアや京都の新風館のような雰囲気も感じられます。張園は、単なるショッピングエリアではなく、文化的な要素も強く、上海の歴史と現代の融合を楽しめる場所とも言えます。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年6月30日月曜日

SRAM / microSHIFT / S-Ride R620/ST-R600 コンポーネントメーカー ブース | CHINA CYCLE 2025 出張記

SRAM ブース

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。今回は、コンポーネントメーカーの「SRAM / microSHIFT / S-Ride」ブースをご紹介します。

SRAM/ROCKSHOX/TRUVATIV/ZIPP/QUARQ/TIME/HAMMERHEAD/velocio 

SRAMは2002年以降、M&Aを進めることで着実に自社ポートフォリオを埋めており、直近2022年にはHAMMERHEADとvelocioを買収して傘下に収めています。同社は、この10年余り、ミドルグレード以下の製品を大胆に削減し、ハイエンド市場への注力を進めてきました。しかし最近では、ミドル域への再拡充を模索しているように思えます。

TREK / GIANT
Specialized
Pinarello / PARDUS グラベルバイク
BROSS ロードバイク
Decathlon ROCKRIDER MTB

ブースには、同社がコンポーネントをOE供給する車体が展示されていました。CHINA CYCLEならではの配慮があった可能性もありますが、PARDUSやBROSSといった中国ブランドのデモバイクも、全体の約3分の1を占めていました。

microSHIFT ブース

台湾に拠点を持つお馴染みの「microSHIFT」。我々はどうしても新興の中国製電動コンポーネントに注目しがちですが、同社はCOVID-19のパンデミック期、シマノ製コンポーネントの供給不足を背景に、クロスバイクやエントリー価格帯のロードバイク・MTB向けのOE供給を行い、着実にシェアを拡大したメーカーと言えます。

ちなみにメインランドチャイナには、少々紛らわしい「microNEW」がありますが、両社に資本関係はなさそうです。

S-Ride Bicycle Components Co. ブース
S-Ride Bicycle Components Co. ブース
ST-R600

過熱する電動コンポーネント市場から距離を取るのが、「S-Ride Bicycle Components Co.」。今回は、「R620シリーズ」として、ブリフター/FD/RD/CS構成のロード用・2x12sグループセットを発表しました。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年6月29日日曜日

中華ブランド ロードフレーム考察 2025 PARDUS/ROCKWOLF/KUOTA/AVENGER/ONIRII/ELVES/GIRDER/SAVA/ROLLINGSTONE/ SUNPEED/QUICK PRO/ELILEE | CHINA CYCLE 2025 出張記

PARDUS ブース

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。2024年に引き続き今回も中国ブランドのアナログバイクを早足ですが、グルっと拝見してきました。今回は、「PARDUS / ROCKWOLF / KUOTA / AVENGER / ONIRII / ELVES / GIRDER / SAVA / ROLLINGSTONE / SUNPEED / QUICK PRO / ELILEE」をご紹介します。

PARDUS GOMERA EVO 中国ナショナルチームカラー
Pardus Robin Evo
PARDUS ブース:MTBを拡充

有名ブランドのOEM/ODMを多く手掛ける「PARDUS」。2025年は、イタリアのUCI Pro Team「Team Solution Tech - Vini Fantini」をスポンサードしています。

MERIDA / GIANT ブース 
ROCKWOLF ブース
KUOTA ブース
KUOTA K-UNO:シマノ R7170組で7.7kg
AVENGER ブース
AVENGER Shuttle
ONIRII BIKE ブース
上段:ELVES Falath EXP / Pingtan Continental Pro Cycling Team カラー
下段:ELVES AMANYAR TF3 TTバイク
GIRDER CYCLE FAME
SAVA ブース
SAVA ブース:MTBを拡充
ROLLINGSTONE ブース
SUNPEED Bikes
QUICK PRO GR:One

ELILEE ブース
ELILEE BLIZE XXE

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。 

2025年6月28日土曜日

上海 人民広場 /人民公園 & 好特売 HotMaxx | CHINA CYCLE 2025 出張記

人民公園 入口

2025年5月のゴールデンウィーク明けに、上海のSNIECで開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。ショー最終日は15時に閉場するため、帰国する深夜便まで時間があります。

当初は現地でスマホを使って検索する予定でしたが、滞在中は終始オフラインだったため、観光音痴な店主でも知っている地名(=駅名)のエリアに行くことにしました。
あいにくの雨でしたが、まずは「人民公園」へ。地下鉄人民広場駅に直結しているため、アクセスは便利です。平日ということもあり、上海中心部でありながら静かな環境だったので、ゆっくり過ごしたい方にはおすすめです。食事やショッピングを楽しみたいなら、中山公園のほうがより適しているかもしれません。
地下鉄 人民広場駅 構内にあるディスカウントストア「好特売 HotMaxx」

地下鉄・人民広場駅構内には、急成長するディスカウントストア「好特売 HotMaxx」が店舗を構えます。菓子も販売されており、お土産の購入にも便利です。同店は、大阪に進出する予定のようです。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。
当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。