検索キーワード「オフライン」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「オフライン」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2025年7月4日金曜日

中国 上海郊外のホテル事情 | CHINA CYCLE 2025 出張記

TVニュース:当日は、中国・習主席の露訪問 / 米の外国映画に100%関税が流れていました
ホテルの自室から(夜)

2025年5月のゴールデンウィーク明けに、上海のSNIECで開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張しました。店主の出張は、早朝/深夜便を用いた日帰り/ゼロ泊の弾丸旅程が殆どです。今回の上海出張は、飛行機の都合で珍しくホテルに一泊することに。

されど、上海中心部やSNIEC周辺を選ぶと宿泊代が嵩みます。かと言ってドミトリーだと落ち着いて眠れないので、少し離れていますが、会場へ地下鉄アクセスが良い「丹陽路駅」で一泊4000円ほどのホテルを選びました。設備は古かったですが、清潔なリネン。近くにコンビニもあって便利ですし、交通量も少なく安眠出来ました。

当ホテルは、おなじみTRIP.comで予約しましたが、国内利用者が多い模様。フロントの方は、英語が喋れませんがフレンドリー。慣れた手つきでスマホの翻訳アプリで英語に変換して案内してもらえました。

ただ、少々躓いたのがデポジットの支払い。店主は、クレジットカードで決済するつもりでしたが、当初は現金での支払いを求められました。現金の持ち合わせがないことを伝えると、スマホ決済でもよいとの話に。

ただ、上海滞在中、店主スマホがオフラインだったためイケるか不安でしたが、Alipayがオフラインでも使用できたので、何とか決済することができました。

ホテルの自室から(朝)

外国人旅行者が多く利用するようなホテルなら、クレジット決済が可能かもしれませんが、店主が利用したようなローカル寄りだと、人民元を持ち合わせた方が無難かもしれません。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年6月28日土曜日

上海 人民広場 /人民公園 & 好特売 HotMaxx | CHINA CYCLE 2025 出張記

人民公園 入口

2025年5月のゴールデンウィーク明けに、上海のSNIECで開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。ショー最終日は15時に閉場するため、帰国する深夜便まで時間があります。

当初は現地でスマホを使って検索する予定でしたが、滞在中は終始オフラインだったため、観光音痴な店主でも知っている地名(=駅名)のエリアに行くことにしました。
あいにくの雨でしたが、まずは「人民公園」へ。地下鉄人民広場駅に直結しているため、アクセスは便利です。平日ということもあり、上海中心部でありながら静かな環境だったので、ゆっくり過ごしたい方にはおすすめです。食事やショッピングを楽しみたいなら、中山公園のほうがより適しているかもしれません。
地下鉄 人民広場駅 構内にあるディスカウントストア「好特売 HotMaxx」

地下鉄・人民広場駅構内には、急成長するディスカウントストア「好特売 HotMaxx」が店舗を構えます。菓子も販売されており、お土産の購入にも便利です。同店は、大阪に進出する予定のようです。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。
当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。 

2025年5月20日火曜日

マクドナルド | McDonald's | 麦当劳 SNIEC / 上海新国際博覧中心 & 豫园店 | CHINA CYCLE 2025 出張記

マクドナルド / 麦当劳
SNIEC  / 上海新国際博覧中心店 

上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。いつものようにプリペイド式の物理SIMを持参しましたが、予め日本でアクティベーションが必要なのに気が付かずに会場入り。上海滞在中は、Baidu Mapや乗換案内も使えない状況で過ごすことに。

キャッシュレスが進んだ中国都市部なので、現金の持ち合わせもありません。これは積んだと思いましたが、幸いAlipayがオフラインモードで使えたので、何とか食事は凌ぐことができました。ただ、いつまでキャッシュデータが表示されるか分からない状況。

食い逃げ状態になると面倒なので、オーダー時に決済完了するマクドナルドやコンビニを利用することに。いつもなら、割安なローカル店で指差しで注文するのですが…。

2F席からの眺望
お馴染みな世界共通のオーダーマシン
英語表示にできるので、操作は容易
クレジットカード決済にも対応していますが、
自身のスマホが現地でSMSを受信できないと使えません
受取カウンター
Pan Grilled Chicken Sandwich 3pc Combo
ドリンク:Hot Naitie
65人民元≒1300円
Pan Grilled Chicken Sandwich
Chicken McNUGGETS 5pc

「CHINA CYCLE 2025」会場の「SNIEC/上海新国際博覧中心」には、お馴染みの「マクドナルド/ 麦当劳」が複数出店しています。今回は、2Fにある大きめな店舗を利用しましたが、一般的な路面店に比べて、意識高めなメニューかつ選択肢は少なめでした。

店主は、「Pan Grilled Chicken Sandwich 3pc Combo」を注文しました。価格は、人民元を20倍すると日本円換算できますが、やや割高か。込み合う時間を避けたのもあり、注文後すぐに受け取ることができました。スパイシーで美味しく頂きました。

マクドナルド 豫園店 | 麦当労予園餐庁

豫園に寄った際に、雨宿りを兼ねて「麦当労予園餐庁」にも寄りました。お値段が観光地設定じゃないかしら?と心配しましたが、良心価格で一安心。店内は、外国人旅行者も多く見られました。
SCFB Combo
25.9人民元≒520円
スプライトは、サイズをM→Lにしてもアップチャージ無し
カスタマイズでオーダー可能
McSpicy Chicken Filet Burger/Fried Potato/Sprite

こちらでは、「手工裹粉有鳞魂 / スパイシーチキンハンバーガー3ピースセット」を注文。そうそうコレコレ、店主が求めるザ・マクドナルドは価格&ジャンキーさを満たすこういう姿だったのです。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2019年7月6日土曜日

LEZYNE MEGA XL GPS / MEGA C GPS レザイン メガ XL / カラー GPS 新型 サイクルコンピュータ 限定ピンク他 20%off 特価SALE 2019/7/6店頭在庫状況



LEZYNE 新型GPSコンピュータ「MEGA GPS XL」「MEGA C GPS」

MEGA GPS XL は、横表示も可能



LEZYNE FORWARD MOUNT
トップチューブ取付例
フレームバッグを上面に設置しても干渉しません

好評の「LEZYNE MEGA XL GPS / MEGA C GPS」、店頭在庫を更新しました。昨今、各社競ってGARMINとCATEYEの間を埋めるミドルレンジのGPSサイコンを上市した為、差別化が難しいレッドオーシャンに。

一時休戦ムードが漂っていましたが、新作「メガGPS XL」と「メガC GPS」の登場で、第二次ミドルGPSサイコン大戦が勃発した感。

LEZYNE MEGA C GPS
25920円→20800円(20%off現金特価、8%税込、工賃別途、店頭在庫3個)

LEZYNE MEGA XL GPS Limited Edition ピンク
25920円→20800円(20%off現金特価、8%税込、工賃別途、店頭在庫2個)

LEZYNE MEGA C GPS Limited Edition ピンク
25920円→20800円(20%off現金特価、8%税込、工賃別途、店頭在庫1個)

LEZYNE DIRECT X-LOCK SYSTEM
5184円→4660円(11%off現金特価、8%税込、工賃別途、店頭在庫1個)



取付例

LEZYNEの新型GPSコンピュータ、「MEGA GPS XL」「MEGA C GPS」の特徴は、下記3点。
  1. 大画面 X 高精細 ディスプレイ
  2. 圧倒的なバッテリーライフ
  3. ナビゲーションマップで地図表示
注目なのは「ナビ+MAP機能」。走り慣れたコースだとベースマップ無しのサイコンで問題ないですが、ツーリングやトレーニングで初めて行く場所だとやはりマップ内蔵のモデルが欲しくなります。地図を見るためスマホをポケットから出すのが煩わしいのと、ペースが途切れてしまうのが理由です。

仕事柄、店主も各社GPSサイコンをオサワリしてきました。ベースマップ内蔵モデルで筆頭に挙がるのはGARMIN Edge 1030/820Jかと思いますが、やはり5~9万円のコストがネックです。
機能を抑えたそれ以外のブランドでもナビ+MAP内蔵モデルは、3.5~4万円のミドルハイクラスの価格設定。そんな中、新作「MEGA XL GPS」と「MEGA C GPS」が2.4万円(税抜)という価格でナビ+MAPを備えています。気になるマップ仕様に関しては、…。

1.ベースマップは、オープンストリートマップ/OpenStreetMap (OSM)。表示内容は、「WAHOO ELEMNT/BOLT」や「GARMIN 520 PLUS(海外版)」と同等レベル。

2.マップデータのサイコンへのダウンロード(=オフラインマップ)は、ワイヤレスとUSB接続の二通り。ワイヤレス時は、通信量を考慮してファイルサイズを小さめに制限。
  • ワイヤレス:スマホのアプリでルート作成時にBluetoothでダウンロード可能。ちなみに、本体にWi-Fiを搭載しないのは、消費電力とコストを抑えるためとのこと。
  • USB接続:レザインのWEBサイト「GPS ROOT」にオフラインマップ機能が追加されています。必要な地域をドラッグしてDL。ただ、こちらもファイルサイズに制限を設けているため、広域地図をDLする場合は、分割して同じ作業を繰り返す必要があります。
詳細スペックは、下記のプレスリリースをご覧ください。特にシクロワイアードの紹介記事は、実際の使い方に沿って紹介されているので分かりやすくおススメです。

シクロワイアード / How to use レザインGPS
バイシクルクラブ / デカくてカンタンなGPSサイコン! LEZYNE・MEGA XL GPSの魅力に迫る!
サイクルスポーツ/ライドのロギングデビューはレザインのGPSシリーズで
CyclingTips/Lezyne Mega XL and Mega C GPS computers
CyclingTips/Our favourite GPS cycling computers
ダイアテック







総じて競合モデルと比較して1~1.5万円ほどお安く、コストパフォーマンスが高い仕上がり。ファームウエアやアプリの改良も進み、初期にあったソフト面の不具合も解消しています。

LEZYNE GPSの各商品の店頭在庫&使い勝手は、下記をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2019年2月8日金曜日

LEZYNE MEGA XL GPS / レザイン メガ XL GPS 使い勝手とルート検索のコツ ご紹介


ちゃんとした使い勝手をお伝えして来れなかった「LEZYNE MEGA XL GPS」を改めてご紹介。されど、シクロワイヤードダイアテックさんのWEBサイトで分かりやすい記事が既にポストされているので、ここではナビゲーション機能を中心に、もう少し突っ込んだ内容をお話ししようかと。


まず、オフラインマップですが、店主は東京を中心に栃木~房総~伊豆ぐらいの範囲をPC経由で専用サイトGPS Rootから予めダウンロードしています。これぐらいカバーすれば、地方ツーリング&ブルベ、キャノンボール、ジャパニーズ・オデッセイ等に参加することが無い限りマップの更新は不要かなと。


ナビ機能付きのサイクルコンピュータが増えましたが、多くのモデルが「STRAVA」「ルートラボ」「Ride with GPS」で予めルート作成したり、GPXやTCXファイルをダウンロードする必要があります。

「LEZYNE MEGA XL GPS」でも同機能はありますが、専用スマホアプリの「ALLY V2」を用いて、その場で簡単にルートを自動作成&転送できるのが特徴です。自宅など良く使うポイントは、アプリに登録可能なので、ブラっと気ままにサイクリングしたり、気の向くままに出かけて、さぁ帰ろうという場面で非常に便利です。

ルート検索は、アプリ上のGoogle MAPベースで行え、音声入力にも対応しています。例えば、「奥多摩湖」と音声検索するといくつかのスポットが候補に挙がり選択、ルート確定して「GO」ボタンを押せば、ナビが開始されます。

榎本牧場へのルート 国道17号ベース

榎本牧場へのルート 荒川サイクリングロードベース
ただ、キーワード検索に少々コツがあります。「東京タワー」や「東京スカイツリー」等の超メジャー施設は、たやすくヒットしますが、「榎本牧場」は「榎本牧場 上尾」のように入力しないと上手く検索できません。目的地が決まれば、複数ルートが提案され、コースプロファイルも同時表示されるので、距離と勾配からコースを選択可能です。


また、「ラファ 東京」と入力してもヒットしませんが、「rapha tokyo」と入力すれば上手く検索できます。おそらく検索エンジンが英語ベースなんだと思います。

広範囲



中範囲

狭範囲

MAPの縮尺は、ENTERボタンを長押して3段階で変更可能です。殆ど広範囲でこと足りて、入り組んだ路地を走行するときに中範囲表示に切り替える感じです。

ナビ使用中に設定ルートから外れた場合、直後はUターン指示が表示されます。スマホとペアリングしていて100mぐらい進むと、オートリルートがスムースに表示されます。旧モデルより処理が早く、ストレスがありません。



専用のスマホアプリ「ALLY V2」も改良が進み、当初のバグも解消して使い勝手が格段に洗練されました。バイク情報は最大5台まで登録でき、それぞれにセンサーやタイヤ周長を紐付けできます。

ターンバイターン ナビゲーション機能もあります

土地勘のないエリアでオフラインマップがあると、やはり便利です。クルマ用ナビやハイエンドGPSサイコンに比べて、道路名や施設は表示されませんが、十二分に使えます。自転車ツーリングや散策で行動範囲を拡げてみたいなと思っている方には、最適なツールとしておススメできます。当店の在庫状況は、コチラから。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2018年10月4日木曜日

TBW / Taichung Bike Week 台湾 台中バイクウィーク 2018


目論み通り、軽く渋滞に巻き込まれ

台風24号/チャーミーが近づいていましたが、快晴の台中市内

台北同様、タワーマンションの建設ラッシュ

建築物のスクラップ&ビルドが盛んなせいか、日本国内ではみない訴求ポイント

お馴染みのシェアバイク

グラフィカルなバス停

相変わらず旅も人生を楽しむことがヘタクソな店主。毎度のLCCで日帰り台湾へ。「TBW / Taichung Bike Week 台中バイクウィーク 2018」に出張してきました。2018年に成田⇔台中直行便も就航して便利になりましたが、残念ながら店主のような弾丸出張には時間がマッチしません。

桃園⇔台北/台中の移動は、新幹線/MRTが定番ですが、店主は飛行機到着時の時刻表を見て、高速バスを選ぶことが多いです。乗換なしで、出張先の近くまで運んでくれるのが便利です。渋滞リスクはありますが、車内はフリーWiFiが使えて、目的地周辺のGMAPをDLしてオフラインで使えるようにしておけば、現地SIM調達も不要になります。

今年のTBWは、下記のような過密スケジュールも影響してか、会場となるホテルは4→3か所、出展メーカーも10%ダウンとシュリンクした感。ただ、会場ではCanyonのシニアプロダクトマネージャー/Peter Kinzel氏や、チネリの副社長兼開発担当/ファブリツィオ・アギト氏を見かけたので、業界的には外せないイベントには変わりないかと。

台中バイクウィーク:2018/9
台北サイクルショー:2018/10
台北サイクルショー:2019/3

しかし、TBWも世界の潮流に沿って各社E-BIKE関連がメインに。当社のような小規模企業だと、入り込む余地が殆ど無くなってきています。そう言えば、帰路のバスターミナル内にある鐵味便當朝馬店で食べた駅弁は、美味しかったのでおススメです。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。