2025年3月2日日曜日

La Bici × Voluptas PICCOLA PRO | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ プロ シマノ アリビオ Vブレーキ SCHWALBE BIG APPLE アップグレードパッケージ 14インチ 軽量 折り畳み Dahon K3 姉妹車 展示販売中

La Bici × Voluptas PICCOLA PRO
ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ プロ
ブレーキ&タイヤ アップグレードパッケージ
適応身長:142-185cm
価格:115490円→95000円(18%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)
タイヤ:SCHWALBE BIG APPLE 14x2.00
タイヤ:シュワルベ ビッグアップル 14x2.00
左右ブレーキレバー:BL-T4000 ブラック
フロントVブレーキ:BR-T4000 ブラック
リアVブレーキ:BR-T4000 ブラック

La Bici × Voluptas PICCOLA」は、軽量な14インチ・フォールディングバイクながら、ノーマル仕様でも高い走行性が特徴です。自身の自転車を徐々にカスタマイズして行くのも一つの楽しみですが、乗り出しから更なるパフォーマンスを体感したいというライダーもいらっしゃるかと。

そんな声にお応えして、盛り盛りにアップグレードしたパッケージモデル「MAX | マックス」をご提案してますが、それはやり過ぎ&出来るところはDIYでカスタマイズしたい方に向けて、「La Bici × Voluptas PICCOLA PRO | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ プロ」もご用意しました。

「PRO」グレードのカスタマイズ箇所ですが、グリップやペダルは標準のままとして、手間の掛かるブレーキと足回りのみと抑えてます。前後Vブレーキは、左右レバー含めてSHIMANO ALIVIO T4000 シリーズへ。タイヤは、SCHWALBE BIG APPLE 14x2.00へ換装してます。

ノーマルモデル「La Bici × Voluptas PICCOLA 無印」からの変更点は、下記の通り。

  1. ブレーキレバー:BL-T4000 ブラック
  2. Vブレーキ:BR-T4000 ブラック
  3. タイヤ:SCHWALBE ビッグアップル 14x2.00
  4. チューブ:上記対応 フレンチバルブ
ベースバイクのPICCOLA/ピッコラは、姉妹車DAHON K3と同じ外装3段ですが、RDが異なります。プーリーケージが路面から距離があり安心感がある反面、そのままでタイヤをファット化すると干渉します。こちらのPROモデルは、その辺りもチューニングを加えてます。

気になる車体価格ですが、パーツ代を定価ベースで積み上げると115490円ですが、95000円で販売しますので、20490円お得になる計算です。後から交換する場合は、さらに交換工賃として約1万円~ほど必要になるので、3万円強の価格差になります。

当店オリジナルカラー・フォールディングバイク
La Bici × Voluptas PICCOLA PRO | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ プロ
タイヤ径:14インチ(2.0幅)
適応身長:142-185cm
カラー:ブラック/グレー/ワインレッド(BLACK/GRAY/WINE RED)
価格:115490円→95000円(18%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)


その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年3月1日土曜日

Cannondale SuperSix EVO 2 Meteor Gray MTG | キャノンデール スーパーシックスエボ 2 メテオグレー Gen. 4 シマノ ULTEGRA Di2 R8170/カーボンホイール/カーボンハンドル ロードバイク

Cannondale SuperSix EVO 2 | キャノンデール スーパーシックスエボ 2
カラー:Meteor Gray | MTG | メテオグレー
「Cannondale  SuperSix EVO 2」のご注文を頂きました。オーダー時にフィッテイング、それをベースにセットアップしました。ディスクブレーキ搭載の「SuperSix EVO」は、世代を重ねることで着実に進化。

細かい処ですが、立ち漕ぎした際もロータータッチや異音は無く、ストレスがありません。エアロダイナミクスを意識しながらも、2010年代のエアロモデルにありがちなヒラヒラ感やピーキーさもなく、高次元でバランスが取れています。

ざっくりした表現をするなら、熟成されたリムブレーキ最終期のハイエンドクラスに追いつき、スルーアクスルでより進む車体になった感。ホース類のフル内臓化によりスッキリした外観を獲得した反面、ハンドルポジションの微調整がトレードオフになったのは、現代バイクの共通課題です。
GARMIN / WAHOOマウントは標準装備
カーボンハンドルバー:Vision Trimax Carbon Aero bars
コンポーネント:シマノ ULTEGRA Di2 R8170 12s
前後ホイール:HollowGram R 45 carbon wheelset
こちらの「Cannondale SuperSix EVO 2」は、バランスの取れた定番パーツで構成されており、ポジションさえ出してしまえば、ベテランライダーも不満が出ることは少なく、しいて挙げるならライダー好みが反映されるサドルを交換するぐらいかと。

前後カーボンホイールは、「HollowGram R 45」を装備。タイヤは、「Vittoria Rubino Pro 700x25c」。内幅21mmリムとの組み合わせで、実幅28mm弱のツライチな仕上がり。
Chain Suck Protector | チェーン サック プロテクター 追加
Chain Suck Protector 取付例

組立整備時にチェーン巻き込み時にフレームを保護する「Chain Suck Protector | チェーン サック プロテクター」を追加取付しました。小ぶりで目立たず、ヘアライン処理されて高級感があるので御守りにお勧めしています。

Cannondale SuperSix EVO 2 (SPEC→公式サイト)
キャノンデール スーパーシックス エボ  2 (Gen. 4)
カラー:Meteor Gray | MTG | メテオグレー
コンポーネント:シマノ ULTEGRA Di2 R8170

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月27日木曜日

La Bici × Voluptas PICCOLA MAX | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ マックス アップグレードパッケージ 14インチ 軽量 フォールディングバイク 折り畳み Dahon K3 姉妹車 展示販売中

La Bici × Voluptas PICCOLA MAX
ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ マックス
アップグレードパッケージ
適応身長:142-185cm
価格:142,956円→120,000円(17%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)
グリップ:ERGON GP1-S BLK/BLK
左右ブレーキレバー:BL-T610 ブラック
フロントVブレーキ:BR-T610 ブラック
リアVブレーキ:BR-T610 ブラック
ペダル:MKS/三ヶ島 SYLVAN STREAM NEXT EzySuperior ブラック
タイヤ:SCHWALBE ビッグアップル 14x2.00
タイヤ:SCHWALBE ビッグアップル 14x2.00

La Bici × Voluptas PICCOLA」は、軽量な14インチ・フォールディングバイクながら、ノーマル仕様でも高い走行性が特徴です。自身の自転車を徐々にカスタマイズして行くのも一つの楽しみですが、乗り出しから更なるパフォーマンスを体感したいというライダーもいらっしゃるかと。

今回は、そんな声にお応えして、ご要望が多い処をアップグレードしたパッケージモデル「La Bici × Voluptas PICCOLA MAX | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ マックス」を台数限定でご用意しました。NISSAN R35 GT-Rで例えるなら、NISMOモデルのような立ち位置になるかと。

ただ、趣味性が高い工業製品ゆえ、理想を追求してカスタマイズしだしたらキリがないのも事実です。今回のメニューは、効果を体感しやすく費用対効果が大きい処に的を絞って仕上げています。

ノーマルモデル「La Bici × Voluptas PICCOLA 無印」からの変更点は、下記の通り。

  1. グリップ:ERGON GP1-S BLK/BLK
  2. ブレーキレバー:BL-T610 ブラック
  3. Vブレーキ:BR-T610 ブラック
  4. ペダル:MKS/三ヶ島 SYLVAN STREAM NEXT EzySuperior ブラック
  5. タイヤ:SCHWALBE ビッグアップル 14x2.00
  6. チューブ:上記対応 フレンチバルブ
ペダルですが、トリプルシールドベアリングを採用したフラッグシップ「MKS SYLVAN STREAM NEXT EzySuperior」へ換装してます。脱着式ながら、大袈裟でなく驚異のなめらかさを誇ります。

ベースバイクのPICCOLA/ピッコラは、姉妹車DAHON K3と同じ外装3段ですが、RDが異なります。プーリーケージが路面から距離があり安心感がある反面、そのままでタイヤをファット化すると干渉します。こちらのMAXモデルは、その辺りもチューニングを加えてます。

気になる車体価格ですが、パーツ代を定価ベースで積み上げると142956円ですが、120000円で販売しますので、22956円お得になる計算です。後から交換する場合は、さらに交換工賃として約1万円~ほど必要になるので、3万円強の価格差になります。

当店オリジナルカラー・フォールディングバイク
La Bici × Voluptas PICCOLA MAX | ラ・ビチ × ウォルプタース ピッコラ マックス
タイヤ径:14インチ(2.0幅)
適応身長:142-185cm
カラー:ブラック/グレー/ワインレッド(BLACK/GRAY/WINE RED)
価格:142,956円→120,000円(17%off現金特価、10%税込、店頭品のみ)


その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月24日月曜日

Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8 × Wレッグスタンド × サークルロック ABUS AMPARO 4750X 折畳み フォールディング E-Bike 街乗りカスタム

Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8
ダブルレッグスタンド × サークルロック ABUS AMPARO 4750X
ドライブサイド クリアランス
ノンドライブサイド クリアランス
ダブルレッグスタンド
フレームロック:ABUS AMPARO 4750X | アブス アンパロ 4750X
Before

高い完成度を誇るフォールディング・e-Bikeのフラッグシップモデル「Tern Vektron S10」のパフォーマンスはそのままに、装備を簡素化することで手を届きやすくした日本限定モデルが「Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン ベクトロン N8」。

e-Bikeの心臓部ともいえるモータ制御ユニットは「Bosch」製。自動車部品で培ったテクノロジーを生かして、ヨーロッパでマーケットリーダーの地位を確立しています。今回は、そんな「Vektron N8」にお乗りのオーナー様から、「サークルロック」と「ダブルレッグスタンド」を追加されたいと言う難題なご依頼頂きました。

まず、サークルロック(=リング錠/フレームロック)ですが、バッテリーマウントがあったり特殊なフレーム形状ゆえ、一般的なシートステー取付が不可能です。ならばと、子乗せママチャリ同様のリアキャリアステー取り付けも考えましたが、そちらもスペースがありません。そうなるとフロントフォーク取付を提案しましたが、オーナーの駐輪環境から却下に。

今回は、チェーンステー上にサークルロックを取り付けることに。レイアウトの都合、チェーンライン下に差込キーが配置されるた油汚れが懸念され、スペース確保も必要だったので走行時に鍵が抜けるタイプを選定。取り付けてみると、クランクとチェーン隙間は案の定タイトでしたが、何とか納めることができました。

次にダブルレッグスタンド。こちらもクリアランスが厳しいと目論んでいましたが、スタンド展開時にフレーム脚と干渉があったため、追加工して回避しています。

ベースバイク (SPEC詳細→公式サイト)
Tern Vektron N8 | ターン ヴェクトロン N8
SPEED:8
WHEEL SIZES:20 inch (406)
COLOR:ダークレッド/ダークグレー  

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月18日火曜日

MAGURA | マグラ ブレーキパッド Type 7.S 緑色 MT eSTOP 2ピストン用 ディスクブレーキパッド 入荷 Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10 他の交換にお勧め

MAGURA | マグラ ブレーキパッド Type 7.S 緑色
MT eSTOP 2ピストン用  ディスクブレーキパッド
価格:3190円→3030円/set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

MAGURA MTディスクブレーキ・シリーズの2ピストンに対応した交換用ブレーキパッド。当初Type 7対応のパッドは、Race/Performance/Comfortの3ラインナップ。数年前に耐久性を重視したComfortは、Sportsへスイッチされました。

その後発「Type 7.S/Sports」は、E-BIKE(電動アシストサイクル)に特化したブレーキパッド。E-BIKE特有の大荷重に耐えながら、長期に渡って制動力も確保出来るように、磨材が調合されています。

サードパーティ製のブレーキパッドも展開されていますが、MAGURA純正はライニングが厚めで長寿命なのが特徴。「MAGURA/マグラ」の「MT4」油圧ディスクブレーキが標準装備されたフォールディング・E-BIKE「Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10」等の交換用ブレーキパッドとしてお勧めです。

MAGURA | マグラ
ブレーキパッド Type 7.S 緑色 MT eSTOP 2ピストン用(詳細→公式WEBサイト
価格:3190円→3030円/set(5%off現金特価/10%税込/店頭品のみ/工賃別途)

※前後ブレーキを交換される際は、2setが必要です。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年2月17日月曜日

セラミックファンヒーター 修理

セラミックファンヒーター 分解
転倒検出 リミットスイッチ

東日本橋時代の店舗が土間環境。カッコ良く言うと打ちっ放しだったこともあり、冬の間は文字通り底冷えの中で作業していたら、見かねたお客様から中古の小型セラミックファンヒーターを頂きました。それ以来、寒い時期に重宝してましたが、最近なんだか送風ファンから異音が…。

暫くは、昭和のテレビのように叩いて直していましたが、それも治まらなくなり、とりあえず分解することに。安全装置の転倒検出がリミットスイッチだったので、チャタリングを疑ってa/b接を切りかえ殺したりもしましたが解決できず。

それじゃと、本丸のファン軸周りを分解しようと試みましたが、カシメが多用されていたので、諦めてそっと閉じたのでした。

現店舗は都市ガスが来ているので、冬季はエアコン→ガスファンヒーターに切り替えた方が光熱費が抑えられると頭に浮かびましたが、狭小7坪ゆえスペース的に難しい処。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、在庫表をご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。