2025年4月12日土曜日

Cannondale Topstone Carbon 3 GRX - 2x Chalk CHK | キャノンデール トップストーン カーボン 3 GRX ツーバイ チョーク 51サイズ グラベルバイク 展示販売中

Cannondale Topstone Carbon 3 GRX - 2x
キャノンデール トップストーン カーボン 3 GRX ツーバイ
カラー:Chalk/CHK/チョーク
サイズ:51 (適用身長165-175cm、C-T446/T-T水平換算543)
価格:完売
初代モデルから完成度が高く、Cycling weeklyでは10/10の満点を獲得した等、異色の出来とも言える「Cannondale Topstone Carbon |キャノンデール トップストーン カーボン」が早くも第3世代/Gen.3へモデルチェンジ。傑作と謡われた前作/前々策の基本コンセプトをそのまま継続しながら、フルインターナル化やジオメトリ変更で細かい改良が加えられています。

自転車テクノロジーを追いかけている者の多くが考える、グラベルロードバイクへのリアサスペンション搭載。同社は、「KINGPIN SUSPENSION|キングピンサスペンション」で答えた形。低重心に配置された最大30mmフレックスする超軽量サスペンションが、トラクションを高めて快適性も向上させます。

ケーブル&ホース類のフル内装化で、クリーンになった外観が目立つ「Topstone Carbon Gen.3」。ジオメトリは、スラック方向(=アウトフロントジオメトリ)に振られてステム長は短くなりました。また、公称タイヤクリアランスは、700×45c→700×47cへ更に拡大。実際の最大幅は、リジッドフォークの場合でフロント56mm、リア52mmまでを吞み込みます。

タイヤ:WTB Resolute 42c
タイヤ:WTB Resolute 42c
タイヤ:WTB Resolute 42c
Cannondale Wheel Sensor

キャノンデールホイールセンサーは、キャノンデールアプリを通じて、正確なスピード、距離、ルート情報、サービスリマインダーなどを提供。

ザグリ穴+皿ボルトでフラットな仕上がり
バッグ等ストレージ取付時は、付属のスイベルワッシャを挿入
StashPortダウンチューブストレージ
RDハンガー:UDH仕様
RDハンガー:UDH仕様
RDハンガー:UDH仕様

RDハンガーは、UDH仕様なので、SRAMならT-Type (フルマウント式)が取付可能。このモデルは、シマノGRX搭載ですが、ダイレクトマウント・RDハンガーを標準装備。肉厚でねじれ剛性/強度が確保されており、シフトフィーリングも良好です。

フレームバッグ用アイレット
フレームバッグ用アイレット
リアブレーキ台座:作業性の良いチェーンステー側へ
トップチューブ及びシートチューブの偏平部は、更に薄くなって、静荷重でも初期の動きがリニアになったのが分かります。
ダウンチューブ プロテクター

飛び石から、フレーム下回りをガードする「ダウンチューブ プロテクター」を標準装備。チェーンステーまで伸びており、チェーンサックからもフレームを保護します。

コクピット周りのケーブルは、インターナル仕様。ステアリングコラムは、異形のデルタステアラー等ではなくオーソドックスな規格を採用しています。


オーソドックスな引上式トップキャップ

シールが強化されたヘッドセット・ベアリング

フロントフォーク 肩下長比較
左 Gen.2 / 右 Gen.3

サスペンション換装時を想定して、フロントフォークの肩下長が延ばされました。その分、ヘッドチューブは、短くなっています。

StashPort 装備
※タイヤレバー等は別売

Topstone Carbon Gen.3 ジオメトリ

「Topstone Carbon 3 GRX - 2x」のコンポーネントは、シマノ・GRX610/820グループセット/2x12sを搭載。「クランクもGRX」で、変則的な調整が不要なのもグッドポイント。信頼性に優れたWTB ST i25リムやシマノ製ハブの構成で、耐久性の面も安心出来ます。

余談になりますが、フラットマウント規格のキャリパは、リア三角への収まりが良い&六角レンチのアクセスが良好と言ったメリットがあります。その反面、同規格を制定したシマノは、M4ボルト径や取付ピッチを考慮して、ローター径はφ140/160しか認めていません。MTBだとダウンカントリー用までといったところです。

ただ、一部で例外車体もあって、このグラベルバイク「TOPSTONE CARBON」も最小ローターサイズをφ160で設計されて、標準アダプターでφ180に対応できます。Gen.3は、リアブレーキマウントが工夫されており、標準的なチェーンステー固定ながら最大φ180まで装着可能に。よりアグレッシブな走りを望むなら、フロントφ180ローターへの換装をお勧めします。

グラベルバイクも用途によって細分化が進み、高速レース:Super X、オールラウンド:TOPSTONE、キャンプツーリング:スチールフレームetcのような様相に。従来からCannonndaleは、斬新なアイデアをブッこんでくるメーカーですが、行過ぎ感があることも屡々。この「TOPSTONE CARBON」は、その辺のバランス取りを上手くまとめられた一台と言えます。

なお、シフトワイヤ&ブレーキホースがハンドル/ステム/フレームを通すフル内蔵式のため、フィッティング後にコラムカット/ブリーディング等の仕上げ作業を行います。正式ご注文からお渡しまで数日を要しますことを予めご了承ください。

Cannondale Topstone Carbon 3 GRX - 2x(詳細SPEC→公式サイト
キャノンデール トップストーン カーボン 3 GRX
カラー:Chalk/CHK/チョーク
メインコンポ:Shimano GRX 820/610 12-speed gravel group
サイズ:51 (適用身長165-175cm、C-T446/T-T水平換算543)
価格:完売

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月11日金曜日

Innova Tire | イノーバ タイヤ LSR-HP high performance tire Low profile radial tire with wider rim / 低偏平率 ラジアルタイヤ / TPUチューブ TAIPEI CYCLE 2025 出張記

Innova Tire | イノーバ タイヤ
LSR-HP high performance tire Low profile radial tire with wider rim
低偏平 + ラジアルタイヤ
LSR-HP TIRE

2025年3月下旬に、Taipei Cycle Show 2025へ出張してきました。「Innova Tire(イノーバ・タイヤ)」は、このショーに合わせて新技術をお披露目するのが慣例です。中には、アイデアレベルだったり開発意図が読み取れないこともあるのですが、毎年楽しみに拝見しています。

そんな同社ブースですが、今年は「LSR-HP Tire / Low profile radial tire with wider rim」を披露していました。ラジアル構造の偏平タイヤで、適合するリム内幅も指定があります。詳細は、PDFカタログをご覧ください。

ラジアル構造でケースを変形しやすくさせて、センターからショルダーまでをトレッドゴムで覆い、ケース形状を拘束してプロファイルを偏平化させていると思われます。硬めのベースゴムを配しているのかもしれません。

四輪タイヤのような設計アプローチが、果たして上手くいくかは未知数。ワイドリム+ワイドタイヤでエアボリュームを稼ぎたいけど、フレーム設計に制約が増えるから、タイヤ外径はできるだけ抑えたいニーズにマッチするかも。

TPU チューブ
他社とは異なるバルブ根元処理
他社とは異なるバルブ根元処理

本ショーでは、上記タイヤに加えて「TPUチューブ」も展示。詳細は、確認できませんでしたが、バルブ固定方法が他社とは異なっているのが分かります。

TAIPEI CYCLE 2025 関連記事
  1. Panaracer GRAVELKING | パナレーサー グラベルキング 2025限定カラー クランベリー / ハニーバター
  2. 台北サイクルショー 2025 | Taipei Cycle Show 2025 行ってきました MIK/Jagwire/Kind Shock/DDK/TSB/SRAM/Ritchey/neco/HL Corp/TRP/TIOGA/Xentis/CST/Maxxis/Taiwan Hodaka/Yuen i /Massload/Ridea/Kplus/Sinox/Velo/Giant/reTyre/AVIIAV
  3. STRiDA rabbit | ストライダ ラビット シリーズ STRiDA rabbit 9S/T8/C5/C3
  4. Juin TECH ET-F 4-Piston Hydraulic Disc Brake Caliper | ジーンテック ET-F 4ピストン ハイドロリック ディスクブレーキ キャリパ シマノ/カンパニョーロ/SRAM対応 油圧ディスクブレーキ
  5. TRIGON / BLKTEC | トライゴン / ブラックテック RC2/C1D HC/C1D FLOW/R8/L8
  6. 羽田空港 第3ターミナル | Haneda Airport Terminal 3 出発ロビー 制限エリア ベンチ仮眠の最適化を考える
  7. Innova Tire | イノーバ タイヤ LSR-HP high performance tire Low profile radial tire with wider rim / 低偏平率 ラジアルタイヤ / TPUチューブ
  8. KMC XSL Flat Chain / SRAM Flattop 互換チェーン | LINKED DESIGN X-RAMP/X-BRIDGE/X-LINK / シマノ HG LG 互換リアスプロケット / ナローワイドチェーンリング
  9. 桃園国際空港 第1ターミナル | Taoyuan International Terminal 1/T1 Currency Exchange 無人両替機 ローコストで少額両替に最適 1000円からNTDへ両替可能
  10. SAMOX | サモックス クランクセット チェーンリング
  11. 台湾 台北 TPE 桃園国際空港 ターミナル2 | Taiwan Taoyuan International Airport Terminal 2 フードコート コンビニエンスストア
  12. 台湾 台北 サイゼリヤ 薩莉亜 サーリーヤー | Taiwan Taipei Saizeriya 台北車站K區地下街店 ハワイアンピザ/パイナップルピザ
  13. 台湾 台北 自転車店 巡り nabiis cycles & coffee / Tse Ching / 96Cycling / 跨越単車精品店
※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月9日水曜日

羽田空港 第3ターミナル | Haneda Airport Terminal 3 出発ロビー 制限エリア ベンチ仮眠の最適化を考える TAIPEI CYCLE 2025 出張記

112搭乗口

2025年3月下旬にTaipei Cycle Show 2025へ出張してきました。LCBT(Low-cost business traveler)な店主。大抵が深夜早朝のLCC・HND発便になりますが、毎度重要なのは何処で仮眠を取るかです。

どこの空港も、非制限エリアは館内放送やスーツケースのキャスター音で安眠を確保するのは難しいのが現実。HNDならチェックイン前まで、ひと気が少なそうなT1やT2で仮眠したいところですが、深夜早朝の時間帯は入館不可らしく、無料連絡バスも運行してません

「Bottega Veneta | ボッテガ・ヴェネタ」免税店の裏側

Peach/TigerairのHND→TPE便は、オンラインチェックインが出来ないので限度はありますが、早めに制限エリアに入った方が仮眠環境が整えられます。ただ、知る人ぞ知る104エリアには、カウチチェアがあるのですが埋まっていることが多いです。そこまで拘らなければ、深夜早朝はベンチが空いています。

されど、中央の111ゲート近くは、絶え間なく陽気な音楽が流れまており、113ゲートに近づきすぎると「NHKワールドTV」の大型モニターがあって音声が気になります。店主の経験上、112~113ゲートの間、「Bottega Veneta | ボッテガ・ヴェネタ」免税店の裏側辺りが静かで仮眠にお勧めです。

ちょうど、「羽田空港深夜便、早朝便のアクセス、どうやって過ごすがいいのか比べてみました」に情報が集約されていたので、併せてご参照ください。


TAIPEI CYCLE 2025 関連記事
  1. Panaracer GRAVELKING | パナレーサー グラベルキング 2025限定カラー クランベリー / ハニーバター
  2. 台北サイクルショー 2025 | Taipei Cycle Show 2025 行ってきました MIK/Jagwire/Kind Shock/DDK/TSB/SRAM/Ritchey/neco/HL Corp/TRP/TIOGA/Xentis/CST/Maxxis/Taiwan Hodaka/Yuen i /Massload/Ridea/Kplus/Sinox/Velo/Giant/reTyre/AVIIAV
  3. STRiDA rabbit | ストライダ ラビット シリーズ STRiDA rabbit 9S/T8/C5/C3
  4. Juin TECH ET-F 4-Piston Hydraulic Disc Brake Caliper | ジーンテック ET-F 4ピストン ハイドロリック ディスクブレーキ キャリパ シマノ/カンパニョーロ/SRAM対応 油圧ディスクブレーキ
  5. TRIGON / BLKTEC | トライゴン / ブラックテック RC2/C1D HC/C1D FLOW/R8/L8
  6. 羽田空港 第3ターミナル | Haneda Airport Terminal 3 出発ロビー 制限エリア ベンチ仮眠の最適化を考える
  7. Innova Tire | イノーバ タイヤ LSR-HP high performance tire Low profile radial tire with wider rim / 低偏平率 ラジアルタイヤ / TPUチューブ
  8. KMC XSL Flat Chain / SRAM Flattop 互換チェーン | LINKED DESIGN X-RAMP/X-BRIDGE/X-LINK / シマノ HG LG 互換リアスプロケット / ナローワイドチェーンリング
  9. 桃園国際空港 第1ターミナル | Taoyuan International Terminal 1/T1 Currency Exchange 無人両替機 ローコストで少額両替に最適 1000円からNTDへ両替可能
  10. SAMOX | サモックス クランクセット チェーンリング
  11. 台湾 台北 TPE 桃園国際空港 ターミナル2 | Taiwan Taoyuan International Airport Terminal 2 フードコート コンビニエンスストア
  12. 台湾 台北 サイゼリヤ 薩莉亜 サーリーヤー | Taiwan Taipei Saizeriya 台北車站K區地下街店 ハワイアンピザ/パイナップルピザ
  13. 台湾 台北 自転車店 巡り nabiis cycles & coffee / Tse Ching / 96Cycling / 跨越単車精品店
※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月8日火曜日

SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ お求めやすい グラベルタイヤ 700x35C (35-622) / 700x40C (40-622) 入荷 クロスバイク/MTBにもどうぞ

SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ
サイズ:700x35C (35-622) / 700x40C (40-622)
仕様:ブラック/TUBEDのみ
価格:完売
お求めやすい価格設定の新作グラベルタイヤ、「SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ」が入荷しました。グラベルバイクは勿論、通勤/通学/街乗り用途で29erマウンテンバイク/クロスバイクを使っているユーザーにもマッチします。

トレッドパターンは、センターリッジなので舗装路を走行するときも転がり抵抗は少なく軽快です。3層カーカスとKガード装備で耐パンク性も確保。E-BIKEにも対応した仕様なので、耐摩耗性も期待できます。

「太めのタイヤが入るロードバイクにお乗りで、お試しでちょっと砂利道も走りたい」、「2ndバイク等の理由でコストは抑えたい、だけどダサいタイヤは履きたくない」ライダーにおススメ。ちなみにワイヤビードなので、通販には不向きなタイヤです。
SCHWALBE G-ONE RX COMP | シュワルベ ジーワン コンプ (詳細→公式サイト)
サイズ(ETRTO):700x35C (35-622) / 700x40C (40-622)
カラー:ブラックのみ
仕様:ワイヤービード / TUBED のみ
重量:550g/本(35C) / 635g (40C) 共にカタログ値
価格:完売

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年4月7日月曜日

TRIGON / BLKTEC | トライゴン / ブラックテック RC2/C1D HC/C1D FLOW/R8/L8 TAIPEI CYCLE 2025 出張記

TRIGON / BLKTEC ブース
TRIGON RC2
「Road Classic」を冠したオンロードモデルながらドロップドチェーンステーデザイン
TRIGON Bespoke Project
カラーオーダーシステム

2025年3月下旬に、Taipei Cycle Show 2025へ出張してきました。品質は折り紙付きで、大手ブランドのOEM/ODMで実績のある「TRIGON」。これまでも自社ブランドでハンドル等を展開してきましたが、取引先ブランドに気を遣って意図的なのか?、どこか垢抜けない感が否めませんでした。しかし、インハウスブランドの「BLKTEC」を立ち上げた頃から見せ方含めて洗練されてきました。

BLKTEC カーボンバトンホイール
リムホールレス
BLKTEC C1D HC
BLKTEC C1D FLOW
同社カーボンバトンホイルは、TBW(台中バイクウィーク)等で拝見してきましたが、ここにきて有機的外観でオリジナリティも高まって、グッと人目を引くように。バトン構造+リムホールレスなので、TLR運用もストレスがないかと。
BLKTEC R8 ハンドルバー装着車体
BLKTEC L8:One Peace Carbon Road Handlebar
軽量245gのワンピース仕様

TAIPEI CYCLE 2025 関連記事
  1. Panaracer GRAVELKING | パナレーサー グラベルキング 2025限定カラー クランベリー / ハニーバター
  2. 台北サイクルショー 2025 | Taipei Cycle Show 2025 行ってきました MIK/Jagwire/Kind Shock/DDK/TSB/SRAM/Ritchey/neco/HL Corp/TRP/TIOGA/Xentis/CST/Maxxis/Taiwan Hodaka/Yuen i /Massload/Ridea/Kplus/Sinox/Velo/Giant/reTyre/AVIIAV
  3. STRiDA rabbit | ストライダ ラビット シリーズ STRiDA rabbit 9S/T8/C5/C3
  4. Juin TECH ET-F 4-Piston Hydraulic Disc Brake Caliper | ジーンテック ET-F 4ピストン ハイドロリック ディスクブレーキ キャリパ シマノ/カンパニョーロ/SRAM対応 油圧ディスクブレーキ
  5. TRIGON / BLKTEC | トライゴン / ブラックテック RC2/C1D HC/C1D FLOW/R8/L8
  6. 羽田空港 第3ターミナル | Haneda Airport Terminal 3 出発ロビー 制限エリア ベンチ仮眠の最適化を考える
  7. Innova Tire | イノーバ タイヤ LSR-HP high performance tire Low profile radial tire with wider rim / 低偏平率 ラジアルタイヤ / TPUチューブ
  8. KMC XSL Flat Chain / SRAM Flattop 互換チェーン | LINKED DESIGN X-RAMP/X-BRIDGE/X-LINK / シマノ HG LG 互換リアスプロケット / ナローワイドチェーンリング
  9. 桃園国際空港 第1ターミナル | Taoyuan International Terminal 1/T1 Currency Exchange 無人両替機 ローコストで少額両替に最適 1000円からNTDへ両替可能
  10. SAMOX | サモックス クランクセット チェーンリング
  11. 台湾 台北 TPE 桃園国際空港 ターミナル2 | Taiwan Taoyuan International Airport Terminal 2 フードコート コンビニエンスストア
  12. 台湾 台北 サイゼリヤ 薩莉亜 サーリーヤー | Taiwan Taipei Saizeriya 台北車站K區地下街店 ハワイアンピザ/パイナップルピザ
  13. 台湾 台北 自転車店 巡り nabiis cycles & coffee / Tse Ching / 96Cycling / 跨越単車精品店
※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

その他、当店の完成車&ホイールの在庫リストは、コチラをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。