![]() |
Pontoon/ポントゥーンペダリングシステム 写真:シマノ公式サイトから |
シマノ・新型SPDマルチエントリークリート「CL-MT001」と同時に公開された「Pontoon/ポントゥーンペダリングシステム」。「Pontoon」は、現時点で最新グラベルシューズ「S-PHYRE RX910」のみに装備可能となっています。
Pontoonを見たとき、昔あったロード用SPDのSM-SH70系やSPD-R用のSM-SH90系クリートが頭をよぎったベテランライダーも多いのではないでしょうか。あながち間違いでは無くWebをざっと見た限り、これらのモデルから着想を得て開発が進められたようです。
![]() |
シマノ 旧型クリート |
Pontoonのメリットは主に二つ挙げられます。
- クリートとPontoonが同期して動くことで、ペダルとのコンタクトポイントが一元的に定まる。
- 従来のシューズは、アウトソールの摩耗に伴い接触面積が減って伝達効率が低下するが、Pontoonは交換することで新品状態に復元できる。
エリートグラベルライダーは、レースコンディションが良ければ、シューズの軽量性とペダリング効率を重視してロード用SPD-SLを選ぶケースが多いのが現状です。「Pontoon」はこの状況を打破するために開発されたと考えられます。つまり、ライド時にはSPD-SLのような高い走行性能を発揮し、歩行時にはXCシューズのような歩きやすさを実現することを狙っています。
余談ですが、先行情報でPontoonは、XTR・XCペダル「PD-M9200」に最適化されていると伺っていたので、それならXTグレードも早々に「PD-M8200」へモデルチェンジするんだなと店主は察していました。
ただ、公開後の情報は「最高のパフォーマンスを得るには XTR PD-M9200 または DEORE XT PD-M8100 の使用をお勧めします」となっているので、XTペダルのモデルチェンジは当面先かもしれません。
おそらくシューズ側に特許性は認められないので、しばらくすればシマノ以外のシューズメーカーも追従、クリート周りのアウトソールを着脱可能にしてPontoonを装着できるモデルが上市されると考えられます。
※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。
当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。
お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。