 |
SRAM ブース |
2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。今回は、コンポーネントメーカーの「SRAM / microSHIFT / S-Ride」ブースをご紹介します。
 |
SRAM/ROCKSHOX/TRUVATIV/ZIPP/QUARQ/TIME/HAMMERHEAD/velocio |
SRAMは2002年以降、M&Aを進めることで着実に自社ポートフォリオを埋めており、直近2022年にはHAMMERHEADとvelocioを買収して傘下に収めています。同社は、この10年余り、ミドルグレード以下の製品を大胆に削減し、ハイエンド市場への注力を進めてきました。しかし最近では、ミドル域への再拡充を模索しているように思えます。
 |
TREK / GIANT |
 |
Specialized |
 |
Pinarello / PARDUS グラベルバイク |
 |
BROSS ロードバイク |
 |
Decathlon ROCKRIDER MTB |
ブースには、同社がコンポーネントをOE供給する車体が展示されていました。CHINA CYCLEならではの配慮があった可能性もありますが、PARDUSやBROSSといった中国ブランドのデモバイクも、全体の約3分の1を占めていました。
 |
microSHIFT ブース |
台湾に拠点を持つお馴染みの「microSHIFT」。我々はどうしても新興の中国製電動コンポーネントに注目しがちですが、同社はCOVID-19のパンデミック期、シマノ製コンポーネントの供給不足を背景に、クロスバイクやエントリー価格帯のロードバイク・MTB向けのOE供給を行い、着実にシェアを拡大したメーカーと言えます。
ちなみにメインランドチャイナには、少々紛らわしい「microNEW」がありますが、両社に資本関係はなさそうです。
 |
S-Ride Bicycle Components Co. ブース |
 |
S-Ride Bicycle Components Co. ブース |
 |
ST-R600 |
過熱する電動コンポーネント市場から距離を取るのが、「S-Ride Bicycle Components Co.」。今回は、「R620シリーズ」として、ブリフター/FD/RD/CS構成のロード用・2x12sグループセットを発表しました。
なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。
※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。