2025年7月18日金曜日

Tern Verge N8 | ターン ヴァージュ N8 シマノ SAINT M820 / Deore T610 / KCNC SC BONE FLAT / Physis 3D T-Bar / FFR ALUMI SEAT POST / FSA Vero / SCHWALBE MARATHON 折畳み フォールディング カスタマイズ

Tern Verge N8 | ターン ヴァージュ N8
シマノ SAINT M820 / Deore T610 / KCNC SC BONE FLAT / Physis 3D T-Bar
FFR ALUMI SEAT POST / FSA Vero / SCHWALBE MARATHON
10s化 カスタマイズ

日本人の体格に合わせて設計された、Vergeシリーズの定番モデル「Verge N8(ヴァージュ N8)」。クルマにたとえるなら、VWのゴルフのように、ternブランドのベンチマークとも言える一台です。

そんな「Verge N8」ですが、今回はオーナー様のご要望により、フレーム/フォーク/ホイールを除く全パーツをシマノ・SAINTなどへ換装・アップグレードする、こだわりが詰まったカスタマイズを承りました。

ハンドルバー:KCNC SC BONE FLAT
ハンドルポスト:Tern Physis 3D T-Bar 290mm ブラック
エクステンション:Syntace VRO X-RAY 25.4 CLAMPS
標準よりも低めのポジションを確保するため、上記組み合わせに
シフター:SAINT SL-M820
I-SPEC B仕様も考えましたが、ポジションの自由度を優先してバンド式を選定
ハンドルバー:KCNC SC BONE FLAT
Vブレーキ:DEORE BR-T610
シートポスト:FFR ALUMI SEAT POST 339 φ33.9mm×550mm ブラック
クランクセット:FSA Vero Built for Tern 53T
チェーンキャッチャー:Tern Mainstay Chain Guide

Verge N8に標準装備されているクランクセットは、アウター側にチェーンリングを装着する構造です。一方、アップグレードとして採用した「FSA Vero」は、インナー側にチェーンリングが取り付けられる仕様となっており、BB(ボトムブラケット)をそのまま流用するとチェーンラインが内側に寄りすぎるため、軸長による調整が必要になります。

OLD寸法やリア段数などの条件から概算してBB軸長を選定しますが、クランクアームの形状やチェーンリングの歯厚の違いにより、正確なチェーンライン(歯先位置)は仮組みを行わなければ判断できません。

ちなみにペダルは、折畳や脱着機構は不要とのことで「MKS TOURING-LITE」をご指定頂きました。

RD:SAINT RD-M820-SS 10S
スプロケット: CS-M771 10S 11-36T

ドライブトレーンは、オーナー様が希望される歯数構成をお聞きして、それを踏まえてCUES含め幾つかのプランをご提案しました。路面クリアランスにも配慮して、DH用のショートケージを備えるシマノ・SAINTを選択。

前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON
前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON
前後タイヤ:SCHWALBE MARATHON

コクピット周りには軽量化を意識したパーツを採用する一方、足回りは堅牢性を重視した構成に。タイヤは、環境配慮型のADDIX ECOコンパウンドを採用した「SCHWALBE MARATHON」へ。モデルチェンジでトレッドパターンも刷新されています。ただし、ビードラインを均等に整えるには、従来同様のひと手間が必要です。

シフター:SAINT SL-M820
ブレーキレバー:DEORE BL-T610
シートポスト:FFR ALUMI SEAT POST 339 φ33.9mm×550mm ブラック
挽き目仕上げ
FFR ALUMI SEAT POST 重量:301g
標準シートポスト:566g

シートポストは、価格と重量のバランスが取れた「FFR ALUMI SEAT POST 339」へ換装して、566→301gへ-265gの軽量化。WOOdman Post GT2と出自は同じと思われますが、FFRブランドの方が価格を抑えられます。

安価で軽量を謡うアルミ製ポストもありますが、強度が足りずモーメントで反ってしまう懸念があります。また、TernやDAHONのような折り畳みモデルには、カーボン製のポストやハンドル導入を当店ではお勧めしていません。展畳の度に、摺動でクランプ部のレジンが痩せてしまう懸念があるからです。

ハンドルバー比較(共に490mmにカット)
左:標準装備品 / 右:KCNC SC BONE FLAT
標準ハンドル 重量:225g
KCNC SC BONE FLAT 重量:107g

ハンドルバーは、標準装着品も490mmにカット済み。換装したスカンジウム製の軽量モデル「KCNC SC BONE FLAT」も同じ長さに追加工しました。225g → 107gと-118gの軽量化を達成して、半分以下の重量に。両者の端面を比較すると、肉厚の薄さが際立ちます。

Before

上位グレードのブレーキとドライブトレーンに換装したことで、操作感がカチッと明確になり、軽快なフィーリングが際立ちます。シフターに関しては、親指によるプッシュ操作に限定されるものの、SAINT SL-M820はシフトアップ側でも2段変速に対応しており、加速しやすい小径車との相性が意外なほど良好です。

ベースバイク
Tern Verge N8|ターン ヴァージュ N8
カラー:Gunmetal/Dark Silver (White)|ガンメタル/ダークシルバー(ホワイト)  
Speeds:8
ホイールサイズ: 20"(406)


※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。

2025年7月17日木曜日

上海 豫園 / 豫园 / 豫園商城 | CHINA CYCLE 2025 出張記

豫園エリア 入口

2025年5月のゴールデンウィーク明けに、上海のSNIECで開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。ショー最終日は15時に閉場するため、帰国する深夜便まで時間があります。

当初は、現地に入ってからスマホを使って検索する予定でしたが、上海滞在中はオフラインだったため、観光音痴な店主でも知っている地名(=駅名)のエリアに行くことにしました。「人民広場/人民公園」の次に訪れたのが、こちらの「豫園」です。

地下鉄を降り、「豫園駅」構内にある地図を確認し、この辺りではないかと見当をつけました。その後、地上に出て、目に入るアイコン的な高層ビルを目印に方角を定めながら進み、何とか豫園らしき場所にたどり着くことができました。

豫園商城 入口

モバイルインターネットが普及していない前時代的な手段で到着した「豫園」。正直、店主の豫園に関する予備知識は、「曲がりくねった橋」しかなく、観光の目玉に達したかも定かではありません。当日は、大雨だったので、雨宿りを兼ねて早々にマクドナルドへ。

欧州からの観光客が多い印象でした。中国の「一帯一路」に関係が深い国では、空港の出入国手続きがファストレーンで優遇されているようだったので、それも一因かもしれません。


曲がりくねった橋
豫園エリア 入口

なお、帰国後に調べてみると、どうやら店主が訪れたのは「豫園商城」だったようで、本丸である庭園の「豫園」にはたどり着けていなかったようです。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。


※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。 

2025年7月16日水曜日

CHENFAN / INNRACK 自転車積載 ルーフラック ヒッチラック | CHINA CYCLE 2025 出張記

CHENFAN ブース

2025年5月に上海で開催された「CHINA CYCLE 2025」へ出張してきました。台北ショーでも、日本国内では展開されていないブランド&メーカーのルーフ/ヒッチラックをチラチラ見かけますが、本ショーでは更に多くのブースが出展していました。

CHENFAN ブース
CHENFAN ブース
TERAYSUN ブース
キックボード積載のソリューション提案
INNRACK ブース
INNRACK ブース

INNRACKブースでは、おそらく地上で積載→そのまま屋根に持ち上がる機構を備えたルーフラックがありました。同アイデアの商品は、以前に別メーカーから販売された店主の当てにならない記憶があるのですが、現在市場では流通していないようです。

なお、当店の「CHINA CYCLE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。

※取付&加工法や使用パーツ等のご質問は、当店ノウハウのため、お応えしかねますことをご了承ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。 

2025年7月15日火曜日

RE 而意 アールイー 北京 三里屯太古里南区店 / 三里屯STATION店 | EUROBIKE 2025 出張記

RE 而意 / 三里屯太古里南区店
北京市朝陽区三里屯路太古里南区19‐5 1F S5-15号

2025年6月下旬、ドイツ・フランクフルトで開催された「EUROBIKE 2025」へ出張してまいりました。日本へ帰国途中の北京で短期入国して、PEKから近い朝陽区にあるショッピングモール、「太古里三里屯/Taikoo Li Sanlitun」を訪れました。

北京の東エリアで注目を集める本ショッピングモールには、上海の店舗にもお邪魔した自転車ライフスタイル店「RE(而意/アールイー)」さんが2店舗も構えられています。

RE 而意 / 三里屯太古里南区店 テラス席
RE 而意 / 三里屯太古里南区店 ブロンプトン
RE 而意 / 三里屯太古里南区店 エントランス
RE 而意 / 三里屯太古里南区店 店内

同社は、「自転車 × アパレル × カフェ」の複合業態で展開しているのが特徴です。車体は、同社オリジナルのCICLOREに加え、Bromptonも取り扱われています。太古里三里屯の店舗は、上海で訪れた「浦東嘉里店」や「张园店」と比べるとややコンパクトながら、テラス席や広々とした駐輪スペースが設けられており、開放的な雰囲気を感じさせます。

RE 而意 / 三里屯STATION店
北京市朝陽区三里屯太古里南区1F S08 East S5-150-1
RE 而意 / 三里屯STATION店
RE 而意 / 三里屯STATION店

三里屯太古里には、上記店舗に加えて「三里屯STATION店」も展開されています。本店舗は、20フィートコンテナを連結して構成されたカジュアルな設計となっており、テイクアウト利用や短時間の休憩に適した施設です。三里屯太古里をご訪問の際は、ぜひお立ち寄りいただき、店舗の雰囲気をご体験下さい。


当店の「EUROBIKE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。