 |
重厚な佇まいのフランクフルト中央駅 |
2025年6月下旬、ドイツ・フランクフルトで開催された「
EUROBIKE 2025」へ出張してまいりました。早朝にフランクフルト空港(FRA)到着後、ショーの開場まで約1時間の余裕があったため、市内の自転車事情を視察しながら、街を散策してきました。
まずは、列車でFRA→Frankfurt Hauptwache駅へ乗換無しで移動して、鉄の橋→レーマー広場→フランクフルト大聖堂の順で散策。その後、Frankfurt Hauptwache駅→Frankfurt (Main) Messe駅へ移動して、EUROBIKE会場入りすることに。
 |
Hauptwache 街並み |
 |
自転車通勤風景
|
丁度、通勤時間帯でしたが、市内を駆ける自転車はE-BIKE/ロードバイク含むペダルバイク/フォールディングetcと多種多様な様子。店主が想像していたよりもE-BIKEの比率は少なかった反面、車体前方に大型荷台を備えた
ロングジョンスタイルのE-CARGO BIKEを目にすることが多かったです。
物価の高いEU圏、少しでも節約しようとスーパーマーケット「REWE」でPETボトルの水を買うことに。500mlの炭酸水が0.79€だったので、ドイツは内税ゆえ1€あればいけると思ったら…デポジットで追加の0.25€が必要でした。
 |
フランクフルト中央駅→フランクフルト国際空港 車窓から |
 |
マイン川を渡ります |
 |
フランクフルト国際空港(旧称ライン=マイン空港)の名物 パタパタことフラップ式 出発案内板 |
 |
割高なFRA自販機 |
 |
FRA→PEK 機内からのフランクフルト全景 |
機内から眺めたフランクフルトは、まるで緑に包まれた都市のようでした。郊外には多くの風力発電機が立ち並び、環境への配慮がうかがえます。高層建築が少ないため、街に降り立っても空の広さが印象的でした。
当店の「EUROBIKE 2025」関連記事は、
コチラをご覧ください。
※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。