2025年7月26日土曜日

Stablead Performance MTB Components | EUROBIKE 2025 出張記

2025年6月下旬、ドイツ・フランクフルトで開催された「EUROBIKE 2025」へ出張してまいりました。そつのない造りと、アースカラーを意識した発色の美しいアルマイト仕上げが目に留まったのが「Stablead」。初めて見聞きするブランドでしたが、それも当然、本ショーが初のお披露目とのことでした。

ペダル
7075 T6アルミニウム製
ステム
ダイレクトマウントタイプもあり
ステム

「Stablead」は、カリフォルニア発の新興ブランドで、親会社は中国・深センに本社を構える映像機材メーカー「Tilta Inc.」。Tiltaが長年培ってきた精密加工技術を活かし、ジンバルや三脚でのノウハウをMTBコンポーネントへと応用しています。また、Brian Lopes氏をブランドコンサルタントに招聘して、パフォーマンスブランドとして打ち出してます。

リアサスペンションユニット プロトタイプ
カーボンサスペンションフォーク プロトタイプ
カーボンサスペンションフォーク プロトタイプ
T800カーボン製、最大160mmトラベル

まずは、2025年8月頃からステム/チェーンリング/クランク/ペダルをD2Cで上市予定。2026年には、サスペンションフォークとリアショックも追加予定とのこと。

同社ブースでは、Atherton Bikesと同様の手法である、3Dプリントによるチタンラグとカーボンを接着したバイクのプロトタイプも公開されました。ただし、現時点では量産の予定はないとのこと。

DJIの例にも見られるように、異業種で実績を上げたメーカーが、自らの技術力を活かして自転車業界へ参入するケースは今後増えてくる可能性があります。欧州や北米市場であれば、収益面でも十分に事業としての魅力があるのかもしれません。


当店の「EUROBIKE 2025」関連記事は、コチラをご覧ください。

※各パーツの詳細&セッティングに関するご質問は、当社ノウハウもございますのでご遠慮ください。

当店の完成車&ホイールの在庫リストは、https://www.avelotokyo.com/p/sale_11.htmlをご覧ください。

お問合せは、info@avelotokyo.com または、070-5075-8192 まで。